...
首页> 外文期刊>日本建筑学会技术报告集 >統合前後の教室空間の評価に関する研究 ―小学校の木質化に着目して―
【24h】

統合前後の教室空間の評価に関する研究 ―小学校の木質化に着目して―

机译:整合前后课堂空间评价研究-以小学木化为重点-

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

今回のアンケート調査の結果は、統合前の小学校に対 する愛着がある部分もあったが、全体的な評価としては、 木質壁の教室空間に対する評価が高い傾向にあった。 自由記述からは、木質壁になったことで、教室空間が 明るく木の良さを感じなどの肯定的意見が多くあった。 一方で、傷が付きやすいという否定的な意見も見られた。 SD 法による評価では、色合いを含む見た目の評価や、特 別な空間として捉えているかの評価、教室空間内の香り に関する評価などで統合前の教室よりも高い評価であっ た。 なお本研究は、筆者らも参画した「平成28 年度福島県 森林環境調査業務」として行ったデータを元にしている。
机译:问卷调查的结果表明,在整合之前对小学有一定的依恋,但总体而言,对教室空间中的木墙的评价往往较高。从免费的描述中,有很多肯定的意见,例如教室空间明亮,木墙使树木感觉良好。另一方面,有些负面意见认为它们很容易被划伤。 SD方法在外观方面(包括色调,是否被视为特殊空间以及在教室空间中的气味)都比预先集成的教室更高。本研究基于“ 2016福岛县森林环境调查行动”中进行的数据,并有作者参与。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号