首页> 外文期刊>下水道協会誌 >被災下水処理場の暫定処理を想定したオゾン消毒による指標微生物の不活化と生態毒性
【24h】

被災下水処理場の暫定処理を想定したオゾン消毒による指標微生物の不活化と生態毒性

机译:假设对灾难污水处理厂进行了临时处理,则可以通过臭氧消毒来灭活指示微生物和生态毒性

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

東日本大震災に伴う大津波の被災下水処理場では,沈殿処理や接触酸化法などで暫定処理後,塩素 消毒が行われたが,ウイルスの消毒効果や生態毒性の視点から,消毒方法を改善する必要があると考えられ る.そこで,本研究は,塩素に代わってオゾン消毒を行う場合を想定し,復旧後の標準活性汚泥法による生 物処理水と比較することで,消毒効果及び生態毒性を検討した.暫定処理されていた時期に,流入下水/初 沈越流水,接触酸化処理水を採水し,実験室でオゾン消毒した.その結果,大腸菌群,大腸菌,腸球菌を2log 不活化するのに必要なオゾン値は,流入下水/初沈越流水及び接触酸化処理水では,25〜30 mg • min/ Lであり,生物処理水での2〜3 mg • min/Lよりも,大きくなった.一方,ウイルスの指標である大腸菌 ファージを2log不活化するためには,流入下水/初沈越流水及び接触酸化処理水では5〜7 mg • min/L,生 物処理水では0.8 mg • min/LのオゾンCT値が必要で,消毒効果が高いことが分かった.また,発光細菌 試験による生態毒性を評価した結果,流入下水で見られた毒性は,接触酸化処理水では低下し,生物処理水 ではさらに低下し,毒性が見られない場合もあった.流入下水/初沈越流水,接触酸化処理水のオゾン消毒 後には,毒性は低下したが,1‰以上の塩分がある場合には,生物処理水に対して,塩素生成に伴う毒性増 加が見られた.
机译:在东日本大地震后遭受海啸破坏的污水处理厂中,在经过沉淀和接触氧化等临时处理后进行了氯消毒,但是从病毒消毒效果和生态毒性的角度来看,有必要改进消毒方法。因此,在这项研究中,假设使用臭氧消毒代替氯气并将其与经过恢复后通过标准活性污泥法处理过的处理水进行比较,评估了消毒效果和生态毒性。在暂定处理期间,对流入的污水/初次沉降的溢水和接触氧化处理后的水进行采样,并在实验室中用臭氧消毒,结果使2份大肠菌,大肠杆菌和肠球菌灭活。对于进水/首次沉降水和催化处理水,处理所需的臭氧值为25至30 mg•min / L,对于生物处理水,其臭氧值大于2-3 mg•min /L。另一方面,为了使2个原木即病毒的灭活原木灭活,进水污水/第一个沉淀溢流水和催化氧化处理水为5至7 mg•min / L,生物处理水为0.8 mg。 •已发现需要的臭氧CT值必须为min / L,并且消毒效果很高。通过发光细菌试验评估的生态毒性表明,在接触氧化处理的水中,流入污水中观察到的毒性有所降低。在某些情况下,生物处理水的毒性进一步降低,在某些情况下未观察到毒性。进水污水的臭氧消毒/先沉淀溢流水和接触氧化处理水后,毒性降低,但含盐量为1‰以上。在某些情况下,生物处理水由于产生氯而显示出增加的毒性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号