...
首页> 外文期刊>バイオサイエンスとインダストリ— >バイオ関連発明におけるプロダクト•バイ•プロセス•クレームの利用: 最高裁判決を踏まえて
【24h】

バイオ関連発明におけるプロダクト•バイ•プロセス•クレームの利用: 最高裁判決を踏まえて

机译:生物相关发明中的按过程产品使用的权利要求:基于最高法院的判决

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

バイオ分野の特許の特徴の1つとして、特許を受けようとする発明を記載する特許請求の範囲において、物の発明を明確に特定することが容易でないことが挙げられる。例えば、機械等はその構造により特定することは容易であるが、細胞等の有機体もしくは生物を構造や特性により明確に特定することは困難であることが往々にしてある。一方、出願に当たっては、特許を受けようとする発明を明確に記載することが義務付けられているため(特許法第36条第6項第2号「明確性要件」)、物の発明を様々な方法で特定することが試みられている。
机译:生物技术领域的专利的特征之一是,在描述要求专利的发明的权利要求中清楚地说明产品的发明并不容易。例如,尽管容易通过其结构来指定机器等,但是通常难以通过其结构或特性来清楚地指定诸如细胞或生物的生物。另一方面,在提交申请时,必须明确描述要申请专利的发明(专利法第36条第6款第2项“清晰度要求”),因此可以进行各种产品发明。尝试通过方法进行识别。

著录项

  • 来源
  • 作者

    田中夏夫;

  • 作者单位

    平木国際特許事務所 バイオ•化学グループ グループリーダー 〒105-6232 東京都港区愛宕2-5-1;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号