首页> 外文期刊>建築雑誌 >まちづくりを創出する七つの要件: 神戸市長田区真野地区を例に
【24h】

まちづくりを創出する七つの要件: 神戸市長田区真野地区を例に

机译:创建城镇发展的七个要求:以神户市永田区马野区为例

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

真野まちづくりの特徴は、住民の主体的な取組みにある。その基盤となっているのは、有能なリーダーに率いられた活発なコミュニティ組織である。自治会をはじめ、婦人会、老人会、青年団、苅藻防犯実践会、民生委員協議会などの地域組織が連携して地域の課題に対処してきた。1960年代初め、公害追放運動に取り組んだのが活動の発端だった。特に工場と住居が混在し被害が深刻だった真野地区の南部が舞台となった。尻池南部地区自治連合協議会に所属する東尻池8·9·10丁目自治会(268世帯)の自治会長で民生委員だった毛利芳蔵さんは、1965年11月、尻池南部公会堂で、「東尻池地区福祉会」を結成、会長に就任し46人の福祉委員を選出した。地元住民の動きを受けて12月、神戸市社会福祉協識会は、東尻池8·9·10丁目を「小地域福祉推進モデル地区」に指定する。毛利さんは、労働組合運動の経験を持つ、優れたオルガナイザーだった。コミュニティ組織を巧みに連携させるとともに、住民投票と住民大会によって、地域組織を民主化しながら求心力を高め、公害追放運動を指揮した。
机译:马诺镇发展的特点在于居民的主动性。它基于由有才能的领导者领导的活跃的社区组织。当地协会,如居民协会,妇女协会,老年人协会,青年协会,柑桔藻类预防犯罪实践会议和福利委员会会议,一直在合作以解决区域性问题。在1960年代初期,该活动的开始是应对排污运动。舞台设在马诺区的南部,那里由于工厂和房屋的混合而受到严重破坏。 1965年11月,属于Shijiike Minami District Association的Higashijiriike 8-9-10-住所居民协会(268户)的社区主席和福利委员会成员Yoshizo Mohri先生于1965年11月在Shijiike Minami公众大厅举行。他成立了地区福利协会,就任主席,并选举了46名福利委员。 12月,为了响应当地居民的运动,神户市社会福利协会将东ji池8-9-10-chome指定为“小社区福利促进示范区”。森里是一位出色的组织者,在工会运动方面经验丰富。除了通过公民投票和地方公约巧妙地协调社区组织外,他还使区域组织民主化,增加了其向心力,并指挥了排污运动。

著录项

  • 来源
    《建築雑誌》 |2014年第1664期|36-37|共2页
  • 作者

    八甫谷邦明;

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

  • 入库时间 2022-08-17 23:48:06

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号