首页> 外文期刊>建築雑誌 >海洋建築の設計例の調査と津波避難に関する提案
【24h】

海洋建築の設計例の調査と津波避難に関する提案

机译:海洋建筑物设计实例调查及海啸疏散建议

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

2017年度の主な活動海洋建築委員会の2017年度の主な活動は、昨年からの継続的なテーマである、①海洋建築の計画設計指針に基づき現存する海洋建築の設計例の調査、②特に避難弱者を出さないで、津波から避難する方法の提案であり、これらを実現するための、③4小委員会(海洋建築企画小委員会、海洋建築計画小委員会、海洋建築設計小委員会、津波建築システム小委員会)の円滑な運営である。また、④日本建築学会大会(中国)の研究協議会の企画•実施である。①~③の活動は2015年度に本格的に活動を開始したタスクであり、現在海域の厳しい環境がもたらすリスクをいかに最小化しつつ、海域特性を利用することによって獲得できるベネフィットを最太化するかを基本コンセブトとして、海洋建築のサイトとシステムを選定するための計画設計方針が示され、建設、維持管理、解体撤去に至るまでのライフサイクルを視野に人れた分野横断型の目次案が提示されている。本年度の小委員会活動において、先に述ベたリスク最小化、ベネフィット最大化のもとでサ仆セレクションおよびシステムセレクションの観点から、解説資料の執筆のための既存の海洋建築物の設計例の選定にあたった。その結果、設計例作成にあたって、最古の海洋建築物として位置づけられる「厳島神社」、身近な浮体建築物として横浜にある「ぷかり桟橋」および毎年のように台風の洗礼を受ける着底式海洋建築物である「足摺海底館」を対象として執筆することを決定した。
机译:2017年度的主要活动去年以来,海上建筑委员会的主要活动自去年开始一直是主题,①根据海上建筑的规划设计指南调查现有的海上建筑设计实例,②特别是为了实现这些目的,提出了一种从海啸中撤离的方法,为了实现这些目标,③4小组委员会(海洋建筑计划小组委员会,海洋建筑计划小组委员会,海洋建筑设计小组委员会,海啸建筑系统小组委员会)运行顺利。此外,(4)日本建筑学会(中国)研究理事会的规划和实施。活动(1)至(3)是认真开展于2015财年的任务,以及如何最大程度地利用海域的特性获得的收益,同时最大程度地降低目前海域严峻环境带来的风险。基于基本概念,提出了用于选择海洋建筑场地和系统的计划和设计策略,并提出了内容建议的横断面表,以期从建筑到维护和拆除的生命周期。已经完成。在今年的小组委员会活动中,从系统选择以及基于如上所述的风险最小化和收益最大化的系统选择的角度来看,用于撰写评论材料的现有海洋建筑的设计示例已选择。结果,在创建设计实例时,定位为最古老的海上建筑“ Itsukushima Shrine”,位于横滨的“ Pukari Pier”(这是一个熟悉的浮动结构)以及每年都受到台风洗礼的楼底海洋建筑。决定为“ Ashizuri海底博物馆”写东西。

著录项

  • 来源
    《建築雑誌》 |2018年第1715期|53-53|共1页
  • 作者

    遠藤龍司;

  • 作者单位

    職業能力開発総合大学;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

  • 入库时间 2022-08-18 04:02:17

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号