...
首页> 外文期刊>分析化学 >製鋼スラグ-堆肥施肥材による磯焼け海域の藻場再生技術における鉄のスベシエーシヨンとその生物利用性に関する研究
【24h】

製鋼スラグ-堆肥施肥材による磯焼け海域の藻場再生技術における鉄のスベシエーシヨンとその生物利用性に関する研究

机译:炼钢渣复合肥在海岸燃烧海藻床再生技术中铁的含硫及其生物利用度研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

Recently, the lack of dissolved iron has emerged as a primary reason for seaweed depletion which is a serious problem worldwide. The solubility and bioavailability of iron in seawater depend on a dissolved organic matter(DOM). Based on the concepts, the restoration of seaweed beds is being accomplished using a fertilizer composed of steelmaking slag and compost as sources of iron and DOM, respectively. To better understand the restoration process, the present study focused on the role of seawater extractable organic matter(SWEOM) that is derived from compost. First, extraction and purification methods for SWEOM were established, and the novelty of SWEOM was discussed by comparing its structural features with those of humic substances. Next, the binding abilities for SWEOM to Fe(Ⅱ) were elucidated by means of an analytical technique based on a ligand-exchange reaction between SWEOM and ferrozine. In addition, the effects of SWEOM on supplying the bioavailable Fe species to seaweed were indicated by oogenesis assay using female gametophytes of Laminaria japonica. The findings in the present study indicated that SWEOM is an effective chelator for use in supplying bioavailable Fe to L. japonica, and will contribute to a better understanding of the restoration process when using Fe fertilizer.%藻場は,水産資源としてのみならず,沿岸域の生態系保全及び炭素固定において重要な役割を担っているが,近年,沿岸開発及び環境変化による藻場の減少が世界的な問題となっている.日本では,沿岸環境変化による藻場の消滅は"磯焼け"として古くから知られており,各地の沿岸域で深刻な問題となっている.コンブ胞子体の形成阻害及びウニ等の食害耐性の脆弱化の観点から,溶存鉄の欠乏が磯焼けの原因の一つに考えられている.コンブ等の大型褐藻類の巨視的形態である胞子体は,微視的な形態の配偶体の生殖生長及び配偶子の受精を経て形成される.ここで,配偶体の生殖生長への移行は鉄の摂取がきっかけとなる.また,高濃度の溶存鉄環境下(10〜50nM)におけるコンブ胞子体の生長速度は,溶存鉄欠乏環境下(2nM未満)と比べ著しく高くなる.
机译:近来,缺乏溶解的铁已成为导致海藻耗竭的主要原因,这是世界范围内的严重问题。铁在海水中的溶解度和生物利用度取决于溶解有机物(DOM)。根据这些概念,使用由炼钢炉渣和堆肥组成的肥料分别作为铁和DOM的来源来完成海藻床的修复。为了更好地了解修复过程,本研究着重于从堆肥中提取的海水可提取有机物(SWEOM)的作用。首先,建立了SWEOM的提取和纯化方法,并通过与腐殖质的结构特征进行比较,探讨了SWEOM的新颖性。接下来,通过基于SWEOM和铁氧嗪之间的配体交换反应的分析技术,阐明了SWEOM与Fe(Ⅱ)的结合能力。此外,通过使用日本海带雌配子体进行卵子发生试验,表明了SWEOM对向海藻供应可生物利用的铁物种的作用。本研究的结果表明,SWEOM是一种有效的螯合剂,可为粳稻提供生物可利用的铁,并将有助于更好地理解使用铁肥时的恢复过程。%藻场は,水产资源としてのみならでは,沿岸域の生态系保全及び炭素固定において重要な役割を担っているが,近年,沿岸开発及び环境変化による藻场の减少が世界的な问题となっている。日本では,沿岸环境変化による藻场の消灭は“矶焼け”として古くから知られており,各地の沿岸域で深刻な问题となっている。コンブ胞子体の形成阻害及びウニ等の食害耐性の脆弱化の観点から,溶存原因ン欠等の大型褐藻类の巨视的形态である胞子体は,微视的な形态の配偶体の生殖生长及び配偶子の受精を経て形成される。ここで,配偶体の生殖生长への移行は鉄の摂取がきっかけとなる。また,高浓度の溶存鉄环境下(10〜50nM)におけるコンブ胞子体の生长速度は,溶存鉄欠乏环境下(2nM未満)と比べ着しく高くなる。

著录项

  • 来源
    《分析化学》 |2015年第9期|715-716|共2页
  • 作者

    岩井 久典;

  • 作者单位

    大阪府立大学:599-8531 大阪府堺巿中区学園町1-1;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号