首页> 外文会议>日本セラミックス協会年會 >光照射とポリシラザン塗布膜による高ガスバリア膜 低温形成技術の開発
【24h】

光照射とポリシラザン塗布膜による高ガスバリア膜 低温形成技術の開発

机译:光照射和聚硅氮烷涂膜高压屏障薄膜低温成形技术的开发

获取原文

摘要

近年のモバイル機器の需要拡大に伴い、薄い、軽い、曲げられるといった特徴をもつフレキシブルデバイ スに注目が集まっている。フレキシブルデバイスには基板材料としてフレキシブル性をもつ有機フィルムが 使用される。しかし有機フィルムには、ガスバリア性が低いためにフレキシブルデバイスの素子材料である 液晶·有機 EL 発光体·有機半導体等が酸素·水蒸気により劣化すること、耐熱性が低いために高温での薄 膜形成に耐えられないといった問題点が挙げられる。また現行の薄膜作製法として、CVD 法、スパッタ法が 主流であるが、これらは高コスト、工程が複雑である。我々は、簡便かつ低コスト、低温での薄膜形成が可 能な光照射を利用した塗布法によるガスバリア薄膜形成技術の開発を検討している。本研究では、低圧水銀 ランプ(254, 185nm)とエキシマランプ(172nm)を用いて作製したガスバリアフィルムを分析·評価し、波長の 異なるランプによるガスバリア特性と薄膜構造の変化を調査した。
机译:随着近年来移动设备需求的扩大,fexible设备已经吸引了薄,轻,和灵活的柔性装置。柔性器件使用具有柔软性的基底材料的有机薄膜。然而,由于有机薄膜具有低的阻气性,液晶,有机EL发光体,有机半导体等,这是一种灵活的设备中,通过氧气和水蒸汽,以及薄膜形成在高温下,由于劣化耐热性低,有一个问题,它不能承受。此外,尽管CVD法和溅射法是主流作为电流薄膜的制备方法,这些是成本高,处理复杂。我们通过使用能够与简单,成本低和低的温度下容易地形成光照射涂布方法检查的阻气薄膜形成技术的发展。在这项研究中,使用低压汞灯(254,185纳米)和受激准分子灯(172纳米)分析和评价,以及由具有不同波长和变化在薄膜结构的灯的气体阻挡特性而制备的气体阻隔性膜进行了调查。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号