首页> 外文会议>年度精密工学会大会学術講演会 >量子分子動力学法による窒化炭素膜のトライボケミカル反応シミュレーション
【24h】

量子分子動力学法による窒化炭素膜のトライボケミカル反応シミュレーション

机译:量子分子动力学方法摩擦化学反应模拟氮化物膜

获取原文

摘要

微小サイズの超精密機器(MEMS)において、流体潤滑剤を用いると、液体の表面張力による凝着力が発生し、機器の動作を阻害する。このためMEMS には固体潤滑剤の使用が期待されており、現在、高硬度かつ低摩擦を示すダイヤモンドライクカーボン(DLC)を用いた固体潤滑の研究が多くされている。DLC は長時間の使用で安定性が悪いということが示されている。また、DLC 中に10~15%の割合で窒素を含有した炭化系硬薄膜(CN_x)膜はDLC と同じく低摩擦の固体潤滑剤として期待されており、DLC よりも高硬度である。特に窒素ガスを吹き付けるだけで超低摩擦(摩擦係数<0.02)、低摩耗(10-8 mm~3/Nm)といった興味深い摩擦特性を示すことも知られている [1]。これまで、実験によりCN_x の摩擦中にCNx に含まれる窒素原子が、H_2O やO_2といった分子と化学反応をして摩擦係数に影響を及ぼすことが明らかになっている。さらに、窒素原子が表面を終端することで低摩擦が発現するという、膜最表面の状態に起因する低摩擦メカニズムが検討されている[2]。しかし、実験では原子レベルでの情報を直接得ることが難しいことから、詳細な摩擦低減メカニズムは明らかになっていない。そのため、原子·分子レベルのシミュレーション手法が重要な役割を果たす。ここでCNx の摩擦特性を詳しく調べるためには、摩擦と化学反応が複雑に絡み合ったトライボケミカル反応を考慮する必要がある。そこで、本研究では量子分子動力学法を用いてCN_x の低摩擦機構をシミュレーションにより検討を行った。本研究ではCN_x の摩擦低減メカニズムの解析をするために、CN_x とDLC の摩擦シミュレーションを行い、摩擦メカニズムの検討を行った。
机译:在超精密仪器小尺寸(MEMS),使用流体润滑剂,粘合力由于液体并抑制装置的操作的表面张力产生。因此,MEMS预计将使用固体润滑剂,目前正在研究中的固体润滑剂是常常具有高硬度和类金刚石碳表现出低摩擦(DLC)。 DLC稳定性已被证明使用的很长一段时间差。另外,含氮的在10-15%的DLC期间的速率基于碳化物硬膜(CN_x)膜预计作为固体润滑剂也是低摩擦DLC,较高的硬度比DLC。尤其是刚超低摩擦吹入氮气(摩擦<0.02的系数),还已知的是显示出有趣的摩擦特性和低磨损(10-8毫米〜3 / Nm)的[1]。此前,氮原子中的CNx在摩擦CN_x包含通过实验,它可以影响与分子和化学反应,例如H_2O和O_2已经变得明显的摩擦系数。此外,如通过氮原子上的低摩擦终止表面被表达,低摩擦机构由于膜最外表面进行了研究[2]的状态。然而,由于难以直接在详述摩擦实验得到在原子水平上的信息减少的机制尚不清楚。因此,模拟技术发挥在原子和分子水平具有重要作用。这里为了研究氮化碳,摩擦和化学反应的摩擦特性,有必要考虑复杂的缠结摩擦化学反应。在这项研究中,我们使用的量子分子动力学研究了模拟低摩擦机制CN_x。在这项研究中,为了使CN_x的摩擦减小机构的分析,它执行的CN_x和DLC,进行了调查摩擦机理摩擦模拟。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号