首页> 外文会议>自動車技術会大会 >燃料改質による圧縮着火エンジンの高効率化に関する研究-数値シミュレーションによる熱効率改善効果の検討
【24h】

燃料改質による圧縮着火エンジンの高効率化に関する研究-数値シミュレーションによる熱効率改善効果の検討

机译:用数值模拟燃料重整 - 热效率提高效果高效率的高效率研究

获取原文

摘要

近年の地球温暖化やエネルギー問題を背景に,自動車用内燃機関の熱効率向上が急務となっている.日本国内では,戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の革新的燃焼技術において,最高熱効率50%が目標として掲げられ,様々な取り組みが進められている.熱効率の改善には各種損失の低減が必要であり,排気損失の低減に向けた方策の一つとして,排気エネルギーを活用した燃料改質が挙げられる.芦田らは,EGR配管の途中に改質用触媒と燃料噴射インジェクタを配置したシステムにおいて,高温なEGRガス中に燃料を噴射することで水素をはじめとする改質ガスが生成され,EGR限界やノック限界の拡大が可能であることを示し,エンジン燃焼面における燃料改質の利点を報告している.また,嶋根らは燃料改質を想定した化学平衡計算を行い,改質器に噴射した燃料の投入熱量と改質ガスに含まれる可燃成分の熱量を比較することで,排気エネルギー回収面における利点を報告している.上述の研究はいずれもガソリンエンジンを対象としているように,排気エネルギーを活用した燃料改質に関する研究はガソリンエンジンを対象にしたケースが多い.その理由として,現在のガソリンエンジンは三元触媒による排気浄化が主流であり,理論空燃比での運転が多いため,排出ガス中に含まれる酸素が少ないことに加え,一般的にガソリンエンジンの排気温度はディーゼルエンジンに比べ,高いことなどが挙げられ,燃料改質の効果を享受しやすいためである.本研究では,排気エネルギーを活用した燃料改質の研究例が少ないディーゼルエンジンを対象に,EGRガスに燃料を噴射し改質を図るシステムを想定した数値シミュレーションを行い,熱効率改善効果やシステムの成立可能性を検討した.
机译:近年来,迫切需要为汽车内燃机的热效率改善是全球变暖和能量问题的背景。在日本,在战略创新创建计划的创新燃烧技术(SIP)中,50%的最高热效率的提高为目标,并正在进行各种努力。需要减少各种损耗以提高热效率,并且用于减小排气损失的措施之一用于使用排气能量来获得燃料重整。 Shibata是一种系统,其中重整催化剂和燃料喷射器被放置在EGR管的中间,并且通过在高温EGR气体中注入燃料而产生诸如氢的重整气体,并且EGR限制或表示爆震限制可以扩大,并报告了发动机燃烧表面中燃料重整的益处。此外,声学半径计算假设燃料重整的化学平衡计算,并将喷射到重整器中的燃料的热量与重整气体中包含的可燃组分的热量进行比较,从而报道了在排气能量回收表面中。上述研究均针对汽油发动机的废能,汽油发动机的燃料改革均针对燃料改造。作为一个原因,目前的汽油发动机是三通催化剂的主流,并且在理论上的空燃比中存在许多操作,因此在废气中添加含氧通常是汽油发动机的排气。该与柴油发动机相比,温度高,而且可能享有燃料重整的效果。在该研究中,执行数值模拟,其中燃料被注入并用EGR气体注入并重新改造用于使用排气能量的少量燃料改造的柴油发动机,并且进行数值模拟,并且热效率提高效果和热效率提高效果系统成立。我检查了可能性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号