首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >次世代型防水層と防水設計への試論その 2 防水仕様によるCO_2 排出量からの問題点
【24h】

次世代型防水層と防水設計への試論その 2 防水仕様によるCO_2 排出量からの問題点

机译:有关下一代防水层和防水设计的文章,第2部分防水规范导致的CO_2排放问题

获取原文
获取外文期刊封面目录资料

摘要

現在の防水層は、工法によって多少異なるが十年から二十年程度で改修の時期を迎えるのが一般的である。その改修工事は、既存防水層の撤去後に再度防水層を施工する工法、あるいは既存防水層の上に防水層をかぶせる工法により行われる。一方建築物は長寿命化の流れにあり、一般的な改修時期では防水層は複数回の改修工事が不可欠となる。そのことを前提にすると、最初の防水層施工時に、その後の複数回の改修のことを考慮しておくべきであるが、現状では全くそのことに配慮がなされていない。当然材料やエネルギーの使用の観点からも負荷が多く、環境の面からも好ましいことではない。これらを背景に筆者らは、これから望まれる長寿命建物を前提とした改修手法を考慮した防水層と防水設計について考察してきた。
机译:当前的防水层视施工方法而略有不同,但是通常需要大约10到20年的时间才能对其进行修复。修理工作是通过在去除现有防水层之后再次构造防水层的方法或用防水层覆盖现有防水层的方法来进行的。另一方面,建筑物正在延长其使用寿命,并且在一般维修期间多次维修防水层是必不可少的。在此前提下,当构造第一防水层时,有必要在此之后考虑多次修复,但是目前没有对此进行考虑。自然地,从材料和能量使用的角度来看存在很大的负载,从环境的角度来看这不是优选的。在这种背景下,考虑到未来需要长期使用的建筑,作者考虑了翻新方法考虑了防水层和防水设计。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号