首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >主観評価を用いた嗅覚の順応過程に関する基礎的研究(その 11)順応過程における臭気強度の時間変化特性
【24h】

主観評価を用いた嗅覚の順応過程に関する基礎的研究(その 11)順応過程における臭気強度の時間変化特性

机译:基于主观评价的嗅觉适应过程的基础研究(第11部分)适应过程中气味强度的时变特征

获取原文

摘要

臭気曝露により嗅覚順応現象が起こり、嗅感覚が変化する。実空間において、人は非定常な変動をする臭気に、常に曝されていることを考慮すると、順応現象による嗅感覚の変化を把握することは、におい環境設計にとって不可欠である。既往研究では、大迫らが精神物理学及び生理学的研究により得られた知見に基づいて嗅覚順応をモデル化したが、実験結果に基づいたパラメータ同定までには至ってない。本研究は嗅覚の非定常応答を定量的に把握し、臭気に応じた嗅覚応答を予測することを目的としている。本報では、連続曝露させる酢酸エチル濃度をステップ変化させた場合の、臭気強度の時間変化と臭気曝露(曝露履歴)が臭気強度に与える影響について報告する。なお、本報は既報に再実験・再検討を加え、再構成したものである。
机译:气味接触会导致嗅觉适应并改变嗅觉。考虑到人类在真实空间中经常暴露于不稳定的波动气味,因此气味环境设计必须掌握由于适应现象引起的嗅觉变化。在以前的研究中,Osako等人基于从心理生理和生理学研究中获得的发现对嗅觉适应进行了建模,但并未根据实验结果进行参数识别。这项研究的目的是定量地掌握嗅觉的非平稳反应,并根据气味预测嗅觉的反应。在此报告中,我们报告了当要连续暴露的乙酸乙酯浓度逐步变化时,气味强度的时间变化和气味暴露(暴露史)对气味强度的影响。该报告是通过重新试验和重新检查以前的报告而重建的。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号