首页> 外文会议>コンクリート工学講演会;日本コンクリート工学会 >寒冷地(北海道)トンネルにおける維持管理を目的とした覆工コンクリート性状の観測・調査結果に基づく一考察
【24h】

寒冷地(北海道)トンネルにおける維持管理を目的とした覆工コンクリート性状の観測・調査結果に基づく一考察

机译:基于观测和勘察结果的衬砌混凝土性能在寒冷地区(北海道)隧道中的维护考虑

获取原文

摘要

北海道では山岳トンネルなどのコンクリート構造物は,長い間冬期の厳しい気象現象に曝され,さらには路面に散布する凍結防止剤散布などの影響を受けていると考えられるため,様々な観測・計測,調査・試験によるその状態の把握は,寒冷地構造物の維持管理システム構築するうえで貴重な情報である。そこで本論文では,北海道の内陸部にNATMで建設された覆工コンクリート表面のひび割れや覆工スパン間継目の気温変動の観測に伴う変動とともに,矢板工法で施工され供用開始から数十年経過した覆工コンクリートに対する圧縮強度・中性化深度・塩分濃度等の調査・試験結果(経年の変化状況)について報告する。
机译:在北海道,山隧道等混凝土结构长期暴露于恶劣的天气现象,了解其状态通过调查和测试是构建冷区结构维护系统的宝贵信息。因此,在本文中,在北海道内陆地区内建造的柔性混凝土表面的裂缝以及观察共用跨度接缝的温度波动,自从我们报告的服务开始以来已经通过了几十年调查和测试结果(变化的变化),如脆性混凝土的抗压强度,中和深度,盐度浓度。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号