首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >平野部を有する地域の避難所発生に関する研究: 東日本大震災時の東松島市を事例として
【24h】

平野部を有する地域の避難所発生に関する研究: 東日本大震災時の東松島市を事例として

机译:平原地区避难所的发生研究:东日本大地震发生时的东松岛市

获取原文

摘要

平野部を有する東松島市を事例として、東日本大震災時の指定避難所ではない避難所の位置と規模、発生状況を示した。丘陵部を背にする東部では、釜石市の事例同様に高台に避難所が発生しており、同様に内陸部にも浸水域からの避難行動を受けた避難所が複数あった。一方で平地が広がる西部では、浸水域の際だけでなく浸水域内にも多数の避難所が発生していた。釜石市の事例では浸水域内の施設が継続的に避難所として使用される例は多くはなく、本事例は平野という地形特性による施設立地分布と被災度の両面の影響を受けたものと考えられる。南海トラフ地震津波では人口の多い低平地の浸水も想定されており、引き続き対応策の検討が必要である。
机译:东日本大地震,以平原地区的东松岛市为例 当时未被指定为避难所的避难所的位置和规模,以及发生的状况 证明了这一点。在山的东部,釜石市的情况相同。 在高空有避难所,它们也浸没在内陆地区。 有几个避难所从水域受到疏散行为。另一方面 在平坦土地的西部,不仅在水灾地区,而且在水灾地区 里面有许多疏散中心。在釜石市的情况下 洪水地区连续用作避难所的设施示例 没有很多,这种情况是基于平原的地形特征的设施。 它很可能受到土地分布和破坏程度的影响。 南开海槽地震海啸预计将淹没人口众多的低洼地区 已经做到了,有必要继续考虑对策。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号