首页> 外文会议>日本航空宇宙学会;宇宙科学技術連合講演会 >超音速域でのカプセル後流の流束変動計測
【24h】

超音速域でのカプセル後流の流束変動計測

机译:超声范围内胶囊尾流的通量波动测量

获取原文

摘要

近年,火星探査をはじめとする惑星探査に向けた取り組みが盛hに行われている.なかでも惑星表面に探査機を送り込み,調査を行うミッションでは,大気圏突入から地表面に安全に着陸させる信頼性の高いシステムが求められる.従来の火星探査などでは,探査機投入時の減速装置として超音速パラシュートが用いられてきた.パラシュートは,軽量で単純な構造であることや,エネルギーを使用せず優れた減速性能を有するなどの利点がある.その一方で,"AreaOscillation"と呼ばれるキャノピーの振動現象や,キャノピー前方の衝撃波が激しく振動するといった不安定性が問題となっており,その現象の解明が求められている.A. Sengupta らは,マッハ数,レイノルズ数がパラシュート性能に及ぼす影響について,柔軟模型及び剛体模型を用いた詳細な実験を行っており,Area oscillation やバウショックの振動に対して,カプセル後流やサスペンションラインが強く影響していることを示唆している.また,N.Pilyugin ら[4]によると,カプセル後流と衝撃波の干渉について,前後二物体間の距離により二つのモードが存在することが示されているが,定量的な流れ場の構造ついては未解明な部分が多い.そこで,本研究の先行実験として超音速パラシュートの不安定性に大きな影響を与えるカプセル後流の流れ場の特性を明らかにするため,高い時間分解能を有する熱線流速計を採用した変動計測を行った.熱線流速計により,精度の良いデータを取得するためには,実験と同様の気流条件にて較正を行うことが重要である.しかし,風洞の気流条件を変えて較正を行う従来の手法では,較正試験に多数の通風試験を要すると共に,較正点数が限られるという問題があった.そこで本研究では,一様流の中に楔形前縁を有する平板を挿入し,その平板上の流れ場に熱線プローブを挿入して較正を行う新たな手法を提案する.平板の迎角を変更することにより,平板先端から生じる斜め衝撃波及び,イクスパンションファンの背後の流れ場の質量流束を任意に設定することが可能である.これにより,較正試験に要する通風回数を大幅に削減することが期待できると共に,より精度の高い較正が可能となる.本研究では,超音速風洞を用いた試験に向け,新たに提案する較正手法の有効性を理論的なアプローチにより検証する.
机译:近年来,迈向包括火星探索在内的行星探索 正在积极努力。最重要的是,行星的表面 在送飞船并进行勘测的任务中, 高可靠性,可从空域进入地面安全着陆 需要一个好的系统。在常规的火星探索等中 航天器发射时,超音速降落伞作为减速装置 已经用过。降落伞是一种轻巧简单的结构 无需消耗能量即可实现出色的减速 它具有诸如性能之类的优点。另一方面,“区域 机盖的振动现象称为“振荡”及关键 顶篷前的冲击波剧烈振动。 稳定性是一个问题,有必要澄清这种现象。 已经完成。 A. Sengupta等人,马赫数,雷诺兹 关于线程数对降落伞性能的影响, 使用软性模型和刚性模型进行详细的实验 用于区域振动和弓形冲击振动 胶囊的唤醒和悬浮线具有很强的影响力。 它表明了这一点。同样,在N. Pilyugin等人[4]中。 根据,关于胶囊的唤醒和冲击波之间的干扰,之前和之后 根据两个物体之间的距离,有两种模式 显示,但用于定量流场结构 有许多无法解释的部分。因此,作为本研究的初步实验 对超音速降落伞的不稳定性有很大影响 弄清胶囊尾流的流场特征 因此,采用了具有高时间分辨率的热射线电流计。 进行波动测量。使用热射线电流计获得准确的数据 为了获得数据,气流条件与实验中的相同。 校准很重要。但是,风洞中的气流 在不同条件下进行校准的常规方法是校准测试。 需要大量的通风测试和有限的校准点 有一个问题是因此,在这项研究中,均匀流动 将具有楔形前边缘的平板插入平板中,并在平板上 通过将热射线探头插入传感器的流场来进行新的校准 提出一种方法。通过改变平板的迎角 平板尖端和Ixpan产生的倾斜冲击波 任意设置冲击风机后面流场的质量通量 有可能确定。这对于校准测试是必需的 可以预期会大大减少通风量 两者均可实现更准确的校准。在这项研究中 最新提议的超音速风洞测试比较 用理论方法验证肯定方法的有效性 到。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号