首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >水資源賦存量の地域特性に関する研究その3 簡易蒸発散量推定式の提案
【24h】

水資源賦存量の地域特性に関する研究その3 簡易蒸発散量推定式の提案

机译:水资源end赋区域特征研究(三)简易蒸散量估算公式的建议

获取原文

摘要

水資源問題を扱う場合、水資源として理論上人間が最大限利用可能な量である、水資源賦存量を用いて議論されることが多い一方で、国内において詳細な水資源賦存量データは存在していない。そこで筆者らはこれまで、都道府県毎の詳細な水資源賦存量を新たに算定し、その地域特性を明らかにしてきた。また、代表的な蒸発散量の推定方法である、ソーンスウェイト式、ペンマン式、マッキンク式について、その特性の比較検討を行ってきた。しかしながら、蒸発散推定の問題として、ソースウェイト式のように簡便な推定方法では推定精度が必ずしも十分とは言えず、一方でペンマン式のように多数の気象データを必要とする推定方法では推定精度は高いものの、広域の蒸発散量把握のためのデータ収集が常に可能とは限らないという葛藤を持っている。ソーンスウェイト式のように簡便であり、かつペンマン式に近い推定精度を持つ蒸発散量推定方法の検討は、今後の水資源データ構築に非常に有益であると考える。そこで本研究では、簡易に蒸発散量を推定することを目的として、ペンマン式とマッキンク式を元に、蒸発散量推定式の改良を検討することとする。
机译:在处理水资源问题时,经常使用水资源end赋进行讨论,水资源,赋是人类理论上可以用作水资源的数量,但是在日本却有详细的水资源end赋数据,但尚未完成。因此,作者重新计算了每个县的详细水资源储备,并阐明了它们的区域特征。此外,已经比较并研究了作为估算蒸散量的典型方法的Thornthwaite公式,Penman公式和McKink公式的特性。然而,作为蒸散量估计的问题,利用诸如源权重法之类的简单估计方法,估计精度并不总是足够的,而对于诸如气象量之类的需要大量气象数据的估计方法而言,估计精度并不总是足够的。尽管它很昂贵,但存在一个矛盾,即并非总是能够收集数据来掌握大范围内的蒸散量。认为与Thornthwaite方程一样简单并且估计精度接近Penman方程的蒸散量估算方法的研究,对于将来的水资源数据的构建将是非常有用的。因此,在本研究中,为了易于估算蒸散量,我们将研究基于Penman公式和McKink公式的蒸散量估算公式的改进。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号