首页> 外文会议>日本建築学会(Architectural Institute of Japan);日本建築学会年度大会 >津波災害に関する住民の認識と避難所について: 三重県北牟婁郡紀北町海山区引本浦を例にとって
【24h】

津波災害に関する住民の認識と避難所について: 三重県北牟婁郡紀北町海山区引本浦を例にとって

机译:居民对海啸灾难的意识和避难所:以三重县北室郡喜多北町开山区横本浦村为例

获取原文

摘要

本研究は、武庫川女子大学建築学科における卒業研究として、2011 年に発生した東日本大震災を契機に、著者の出身地である三重県北牟婁郡紀北町の引本浦を対象として行われた。東海、東南海地震等の巨大地震の発生が懸念されるなかで、紀北町でも町民の危機感が高まっている。地震や津波による被害の軽減には、住民自身の危機意識の高さが大きく関係していると言われる。1983 年におこった日本海中部地震では住民の避難率はわずかに20%に留まり、日本海側には津波は来ないという俗信が人的被害の拡大をもたらした。こうした日本海側と太平洋側とでは住民の津波に対する意識は大きく異なり、本研究の対象地域である引本浦の住民のあいだには今も過去の津波に関する知識を継承し続けている。過去の津波被害を伝え聞いて育った住民により津波文化というものが形成されていると考えられよう。近世以前にも数々の津波がこの地域を襲ったことが知られるが、1854 年の遠州灘東部海底大地震大津波の記念碑が現在も吉祥院山門の前に残されており、1946 年の南海地震による津波や1960 年のチリ津波の被害については実際に体験した住民から伝承され、チリ津波時の浸水高さを伝えるサインも町のいたるところに見ることができる。
机译:这项研究是在2011年东日本大地震后出生于三重县北室郡郡北北郡木本町Hikimotoura地区的Mukogawa女子大学进行的一项毕业研究。在人们对东海地震和南海地震等大地震的担忧中,纪北町也正感受到市民的危机感。据说居民对危机的认识与减少地震和海啸造成的破坏有很大关系。由于1983年发生的Nihonkai-Chubu地震,居民的疏散率仅为20%,并且人们普遍认为不会有海啸袭击日本海,这造成了广泛的人身伤害。日本海与太平洋海域的居民对海啸的认识相差很大,本研究的目标地区希基本浦的居民继续传承过去的海啸知识。可以说,海啸文化是由长大的居民通过讲述过去的海啸破坏而形成的。众所周知,近代海啸袭击了该地区,但1854年恩州那达东部海底地震和海啸的纪念馆仍然保留在Kichijoin Sanmon和1946年南开地震前。灾难造成的海啸和1960年智利海啸造成的破坏是实际经历过的居民流传下来的,镇上到处可见到标志着智利海啸期间洪水泛滥的迹象。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号