首页> 外文会议>日本建築学会(Architectural Institute of Japan);日本建築学会年度大会 >高齢者福祉施設における空気環境の実態調査第2報 居室とデイケアの浮遊微生物の測定結果
【24h】

高齢者福祉施設における空気環境の実態調査第2報 居室とデイケアの浮遊微生物の測定結果

机译:老年人福利设施中空气环境的现场调查第2部分。客厅和日托室中空气传播微生物的测量结果

获取原文

摘要

浮遊総菌濃度では、夏季測定の3 施設で規準値の500cfu/m~3を超過した。総菌の超過は浮遊真菌濃度に大きく起因するものと考えられる。浮遊細菌濃度では、在室者数との関連性は認められなかったが、外気濃度に比べ室内濃度が高い傾向にあることから、発生源が室内にあることが明らかになった。また、在室者数が多く閉め切られた状態の施設でより高濃度の検出となったことから、換気によって汚染濃度を下げることが可能と考えられる。浮遊真菌濃度では、窓を閉めた状態で測定した施設ではI/O 比が1以下となったことから、エアフィルタによる捕集が有効であることが明らかになった。冬季測定では夏季に比べ低濃度での検出となった。
机译:在三个夏季测量设施中,空气中细菌的总浓度超过了500 cfu / m3的标准值。总细菌的过量被认为主要是由于空气传播的真菌浓度。空气传播的细菌浓度与房间中的人数无关,但室内的浓度往往高于室外的空气浓度,这表明来源是在室内。另外,由于在室内有很多人的封闭设施中检测到较高的浓度,因此认为可以通过通风降低污染浓度。关于空气中真菌的浓度,在关闭窗户的情况下测量的设备的I / O比小于1,这表明空气过滤器的收集是有效的。在冬天,它的浓度低于夏天。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号