首页> 外文会议>日本建築学会(Architectural Institute of Japan);日本建築学会年度大会 >小中学校屋内運動場の改修標準図作成に向けた利用実態調査:工事後のアンケート調査より
【24h】

小中学校屋内運動場の改修標準図作成に向けた利用実態調査:工事後のアンケート調査より

机译:室内和初中室内运动场维修标准图制作的实际使用情况调查:根据施工后的问卷调查

获取原文

摘要

横浜市には現在、小学校344 校、中学校147 校があり、それぞれが屋内運動場を有しています。その多くは昭和40 年代に建設されており、築後40 年以上を経過し老朽化しています。横浜市では平成17 年度から大規模改修工事を年10 校前後行っています。屋内運動場は、年代によりいくつかの標準図がありますが、アリーナや舞台の大きさや構造、仕上げ材料に相似点が見られます。そこで大規模改修工事を行う際にも、設計工期の短縮化や各校での施工内容のバラつきを抑えるために、改修標準図の作成作業を行っています。既に改修を始めてから数年経つため、施工完了した学校へ使い勝手等のアンケート調査を行い、屋内運動場改修標準図作成の参考としています。
机译:横滨市目前有344所小学和147所初中,每所中学都有一个室内游乐场。它们大多数是在1940年代建造的,并在40多年前恶化了。自2005财政年度以来,横滨市每年大约进行10所学校的大规模翻新工程。室内游乐场根据年龄有几个标准的数字,但是竞技场,舞台和装饰材料的大小和结构相似。因此,即使在大规模的翻修工程中,我们也在努力制作翻新标准图,以缩短设计周期并抑制每所学校建筑内容的变化。由于维修工作已经过去了数年,因此我们对完工的学校进行了可用性等问题的问卷调查,并将其用作创建室内游乐场维修标准图的参考。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号