首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >空家整備における現実的課題と官民協働が果たす役割
【24h】

空家整備における現実的課題と官民協働が果たす役割

机译:空置房屋维护中的实际问题以及公私合作的作用

获取原文

摘要

現在、空家の増加が全国的な社会問題となっている。総務省によると空家は全国で820 万戸存在し、空家率は13.5%と過去最高となっている(平成25 年)。空家の増加はまちの景観を損ねるだけでなく、倒壊による通行人への危険や害虫の問題など、外部不経済を起こす恐れがあり、早急に改善すべき課題となっている。そのような中、「空家等対策の推進に関する特別措置法」(以下、空家特措法)の施行により、各地で空家に関する関心が高まり、制度的後押しの存在に期待する声も上がっているが、実際に積極的な用い方をした事例は未だ京都市の一例だけという現状にある。また多くの各自治体で空家バンクが組織化され、活用を待つ空家のデータベース化と活用希望者とのマッチングを目指す取り組みが動き始めている。とはいえ、これも顕著な成果をあげている自治体は少ない状況にある。
机译:目前,空置住房的增加已成为一个全国性的社会问题。根据内务和通信部的数据,全国有820万空置房屋,空置率为13.5%,为有史以来最高(2013年)。空置房屋数量的增加不仅破坏了小镇的风景,而且还可能导致外部不经济,例如由于倒塌和虫害而对路人造成危险。在这种情况下,由于执行了《促进对空置住宅的措施的特别措施法》(以下简称为《空置住宅的特别措施法》),各地对空置房屋的兴趣在增加,并且有声音期待机构支持的存在。目前,在京都市只有一个积极使用该方法的例子。此外,许多地方政府已经组织了空置住房银行,并且已经开始建立等待使用的空置住房数据库并将其与想要使用的房屋进行匹配的工作。但是,很少有地方政府取得显著成绩。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号