首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証(その1):大分県臼杵市沿岸部を対象として
【24h】

津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証(その1):大分県臼杵市沿岸部を対象として

机译:验证由于海啸灾难导致疏散中心多样化而带来的减灾效果(第1部分):针对大分县臼杵市的沿海地区

获取原文

摘要

大分県臼杵市は,発生が懸念されている南海トラフ巨大地震による津波被害が甚大であると想定されることから,GIS を用いて各小学校区の地域特性の把握を行った。本稿は,公的指定避難所のみを対象としたアクセシビリティ評価を行うことで,避難困難メッシュを明らかにした。その2では,アクセシビリティ評価の避難目的地に公的・民間施設を加えたときの避難距離や避難時間の減災効果を分析する。
机译:由于大分县臼杵市预计会因南海海槽大地震而遭受海啸破坏,因此我们使用GIS来了解每个小学病房的区域特征。本文通过仅对正式指定的避难所进行可达性评估来阐明疏散难度网格。在第2部分中,我们分析了将公共和私人设施添加到可访问性评估的避难目的地时,避难距离和避难时间的减灾效果。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号