首页> 外文会议>第15回機械, 構造物の強度設計?安全性評価に関するシンポジウム >三次元画像相関法を併用した圧縮一曲げ試験法による 材料特性評価に関する基礎的研究
【24h】

三次元画像相関法を併用した圧縮一曲げ試験法による 材料特性評価に関する基礎的研究

机译:压缩弯曲试验法与三维图像相关法相结合的材料性能评估基础研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

現在,繊維強化複合材料は,一般構造材料としての地 位を確立し,民生用旅客機や鋼板に代わる自動車用材料 として今後益々需要が見込まれる.これまでに,複合材 料の材料特性評価方法についての規格が整備され,曲げ 特性においても三点曲げや四点曲げ試験による評価が 実施されている.しかし,これらの試験法は簡便である が,負荷点の応力集中の問題により,真の曲げ強さを評 価できないとの指摘もある.福田らはこの問題を解決す るため,試験片に軸圧縮荷重を加えて曲げる試験を考案 し,強さだけでなく曲げ弾性率を求める手法を検討して いる.これまで,変位やひずみの測定には,レーザ ー変位計やひずみゲージを用いるのが一般的であるが, これらの手法は一点測定であるため試験対象物全体の ひずみやたわみ分布を測定できないという欠点が挙げ られる.近年,カメラを用いて非接触かつ全視野での測定が可能な三次元画像相関法(3DDICM)と呼ばれる測 定手法が注目されている.そこで本研究では,三次元画 像相関法を併用した圧縮-曲げ試験法による特性評価 手法の確立を目的とし,実験と理論および有限要素解析 の観点から比較を行い,実験手法の妥当性について検証 した.
机译:目前,纤维增强复合材料已经确立了其作为通用结构材料的地位,并且预计将越来越多地用作汽车材料以替代商用客机和钢板。然而,即使通过三点弯曲和四点弯曲测试来评估弯曲特性,这些测试方法也很简单,但是由于载荷点处的应力集中的问题,需要进行真正的弯曲。为了解决这个问题,福田等人设计了一种在试件承受轴向压缩载荷和弯曲的试验中,提出了一种不仅确定强度而且还确定弯曲弹性模量的方法。到目前为止,激光位移计和应变仪通常用于测量位移和应变,但是由于这些方法是单点测量,因此可以测量整个测试对象的应变和挠度。近年来,一种称为3D图像相关方法(3DDICM)的测量方法已经引起了人们的关注,该方法可以使用相机进行非接触和全场测量。为了通过也使用三维图像相关方法的压缩弯曲试验方法建立特性评估方法,从实验和理论以及有限元分析的角度进行了比较,并验证了该方法的有效性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号