首页> 外文OA文献 >The practice and analysis of Japanese e-Learning classroom under the management of the instructor
【2h】

The practice and analysis of Japanese e-Learning classroom under the management of the instructor

机译:讲师指导下的日语电子学习教室的实践与分析

摘要

愛知教育大学ではe-Learning による外国語学習システム(ALC NetAcademy2)を平成23 年度に導入した。本研究ではこの中の日本語学習プログラムを留学生の日本語学習に利用して試行的に実施した「日本語ネットアカデミー2011」の授業の概要を紹介する。この授業は一斉の教室学習(教師の管理下でのe-Learning)と教室外での自律的学習を組み合わせて進めた。受講生の取り組み状況、学習履歴の分析から、学習には様々なスタイルがあること、自分に合った学習ストラテジーを見出すこと、授業中の質疑応答、教師の声かけ等が学習意欲を高めること、テストと評価は達成感を与えること等がわかった。また、プログラム内容に関する意見、感想、要望等を話し合うことを通じて、受講生は自分に必要な学習内容や到達目標を明確にすることができた。
机译:爱知教育大学于2011年通过e-Learning推出了外语学习系统(ALC NetAcademy2)。在这项研究中,我们介绍了“ 2011年日本网络学院”的课程大纲,该课程是通过使用本研究中的日语学习程序来学习日语而进行的试用。该课程是通过将同步课堂学习(在老师的指导下进行电子学习)和自主学习结合起来进行的。通过分析学生的努力和学习历史,找到适合您的学习策略,课堂上的问答方式,老师的声音等多种学习方式,以激发学习动力,发现测试和评估给人以成就感。此外,通过讨论有关课程内容的观点,印象和要求,学生们能够阐明他们需要达到的学习内容和目标。

著录项

  • 作者

    稲葉 みどり;

  • 作者单位
  • 年度 2013
  • 总页数
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 ja
  • 中图分类

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号