首页> 外文OA文献 >佐渡金山遺跡(佐渡奉行所跡) : 国史跡佐渡奉行所跡復原整備に伴う発掘調査報告書
【2h】

佐渡金山遺跡(佐渡奉行所跡) : 国史跡佐渡奉行所跡復原整備に伴う発掘調査報告書

机译:佐渡金矿遗址(佐渡知事所在地):佐渡知事遗址复原的全国发掘报告

摘要

1. 佐渡金山遺跡(佐渡奉行所跡)は新潟県佐渡郡相川町大字広間町1番地に所在する。遺跡は海成段丘の海側の端部に立地し、遺跡の南北は濁川(北沢)と間切川(南沢)によって侵食され、舌状台地の景観を呈す。 2. 調査は国史跡佐渡奉行所跡奇勝場の復原整備に伴い、平成12年度に相川町教育委員会が実施した。実質的な調査面積は220㎡である。 3. 調査の結果、中世末・近世の遺物が出土し、近世の遺構が検出された。 4. 遺構には「舩」と呼ばれる木製水槽の埋設に係る土坑、礫を多く出土する土坑、用途不明の溝、石列、その他が調査区の中部・東部から集中的に検出され、この状況は奇勝場建物の位置を示すと思われる。 5. 遺物には磁器・陶器・土器・瓦・石製品・金属製品・銭貨・鉱滓・木製品がある。磁器は肥前系のものが大半であるが、瀬戸・美濃系のものが定量存在する。陶器は磁器に比べて肥前系のものの比率が低く、関西系や在地産のものがある程度の比率を占める。 6. 土器には多様な器種があり、その多くが在地産の可能性がある。 7. 遺跡は17世紀初頭以来、佐渡奉行所に隣接する地役人拝領地だった所を18世紀半ばに鉱石精錬作業場として造成しなおし、明治時代に至った。陶磁器の年代観から出土遺物は18世紀半ば以降のものがほとんどと思われる。
机译:1.佐渡金山遗址(佐渡裁判所所在地)位于新泻县佐渡郡爱川町广町1号。遗址位于海洋平台的海边末端,遗址的南北两面被二川(北泽)和牧河(南泽)侵蚀,形成了舌高原的景观。 2.这项调查是由爱川町教育委员会于2000年进行的,同时还修复了国家历史遗址佐渡知事的遗址奥修索巴。实际调查面积为220平方米。 3.调查的结果是,发掘了中世纪晚期和近代早期的文物,并发现了近代早期的文物。 4.在遗骸中,从被调查区域的中部和东部密集地发现了一个与葬葬木制鱼缸有关的坑,一个叫做“ Fun”的坑,一个挖了很多砾石的坑,一个目的不明的沟槽,石柱等。据信这种情况表明了千叶大厦的位置。 5.文物包括瓷器,陶器,陶器,瓦,石制品,金属制品,硬币,矿渣和木制制品。大多数瓷器是Hizen型,但也有一定数量的Seto和Mino型。相较于瓷器,Hizen制成的陶器所占比例较低,而关西和本地生产的陶器所占比例则为一定比例。 6.陶器种类繁多,其中许多可能是本地生产的。 7.自17世纪初以来,废墟是佐渡知事厅附近一个公务员的领地,在18世纪中叶被重建为精炼车间,并达到了明治时代。从陶瓷时代开始,出土的大部分文物似乎都来自18世纪中叶。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号