首页> 外文OA文献 >千葉県館山市加賀名付近の地質構造と地下水について
【2h】

千葉県館山市加賀名付近の地質構造と地下水について

机译:千叶县立山市卡加那附近的地质构造和地下水。

摘要

房総南部には鴨川地溝帯, 北条地溝帯(館山と千倉間)など断層による凹地形が発達している。館山市, 加賀名部落付近は三方が断層によって囲まれた盆地状の地形をなしている, 地上調査とともに電気探査法によって地質構造と地下水の賦存状態を研究した結果について報告する。1.地層の分布と地質構造 西岬累層(中新世)-主にシルトからなり本地域の周辺に分布し, 丘陵地をなしている。背斜軸は北西から南東の方向にはしっている。鏡ヶ浦層(鮮新世)-おもに凝灰質粗粒砂岩からなり, 平野部に分布している。一般的な走向, 傾斜はNW-SE, 20〜30°NEの単斜構造をなしている。地層の垂直の厚さは北部および東部で50m以上になっている。沖積層-おもに中粒から粗粒の未固結の砂からなり, 平野部に広がっている。平野部を流れる2本の河の周辺で数メートル以上の厚さになっている。2.比抵抗値からみた各層の特徴 西岬累層-30(Ω-m)以下の非常に低い値でシルト質の岩相を示している。鏡ヶ浦層-30から185(Ω-m)で, 本地域の鐘ヶ浦層の分布している地域の西端で低い値を示す。沖積層-16〜500(Ω-m)で, 平野部の中央及び海岸地域で比較的高い値を示す。3.地下水の賦存状態 西岬累層-主に固結したシルトから成る不透水層で, 本地域での水理地質学的基盤岩となっている。鏡ヶ浦層-主にやや固結した凝灰質粗粒砂岩から成る透水層で, 採水可能の水を多くもっている。本地域内の深井戸はこの水を利用している。平野部の北及び東側でより多く採水できる可能性が大きい。沖積層-主に未固結の砂からなる透水層で自由地下水を含む。本地域内の浅井戸はほとんどこの水を利用している。平野部を流れる2本の川の周辺に多く自由地下水が
机译:在房总的南部,开发了鸭川裂谷带和北条裂谷带(在立山和千仓之间)等凹陷特征。我们通过电勘测方法和地面勘测报告了地质构造和地下水存在的结果,该勘测具有像盆一样的地形,三个侧面被断层包围,位于立山市加贺那武附近。 1.地质分布和地质结构西中崎组(中新世)-主要由粉砂组成,并分布在该地区周围,形成丘陵地区。背斜从西北向东南延伸。龟岩浦组(上新世)-主要由凝灰岩粗粒砂岩组成,分布在平原上。总体走向和下降是NW-SE和20-30°NE单斜结构。在北部和东部,地层的垂直厚度大于50m。冲积层-主要由中等粒度至粗粒度的疏松砂组成,并在平原上扩散。流经平原的两条河流的厚度超过几米。 2.从比电阻值的角度看各层的特性在Nishimisaki地层30(Ω-m)以下的极低值表示粉质岩相。镰仓组30至185(Ω-m),在该地区分布的金浦组的西端较低。冲积层16-500(Ω-m)在平原的中部和沿海地区显示出较高的值。 3.地下水ow赋西崎组-不渗透层,主要由固体淤泥组成,是该地区的水文地质基岩。 Kagamigaura地层-一种渗透层,主要由稍凝固的凝灰岩粗粒砂岩组成,并有大量的水可供取样。该地区的深井用水。平原的北侧和东侧很有可能会收集更多的水。冲积层-A渗透层,主要由未固结的沙子组成,含有游离地下水。该地区的大多数浅井都使用这种水。流经平原的两条河流周围有大量免费地下水

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号