首页> 外文OA文献 >EUにおける会計基準の同等性評価とわが国の制度的対応
【2h】

EUにおける会計基準の同等性評価とわが国の制度的対応

机译:欧盟会计准则的等效性评估和日本的制度对策

摘要

Ⅰ はじめに 近年の会計基準のコンバージェンス(以下たんに「コンバージェンス」1という)へのわが国の制度的対応2を概観し,その現状と課題を筆者なりに整理・検討するのが,本稿の目的である。検討の主たる素材として,EUの同等性評価とそれをめぐるわが国の対応をとりあげる。当該問題が目下,上記の研究目的を遂行するうえで格好の事例を提供するものとなっているからである。本稿が,近年の基準調和化へのわが国の制度的対応のあり方を洞察するさいの一助ともなれば幸いである。
机译:Ⅰ引言本文的目的是回顾日本对最近会计准则趋同(以下简称“趋同” 1)的制度反应2,并梳理和研究当前的状况和问题。 ..作为考试的主要内容,我们将考虑对欧盟的等效评估以及日本对此的回应。这是因为该问题当前为如何实现上述研究目标提供了一个很好的例子。我们希望本文能帮助我们深入了解日本对最近的标准统一的制度反应。

著录项

  • 作者

    藤井 秀樹;

  • 作者单位
  • 年度 2006
  • 总页数
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号