...
首页> 外文期刊>Audiology Japan >補聴器適合検査の指針(2010)を用いた補聴器適合評価
【24h】

補聴器適合検査の指針(2010)を用いた補聴器適合評価

机译:使用助听器兼容性测试指南的助听器兼容性评估(2010)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

当科補聴器外来を受診した21例23耳を対象に,「補聴器適合検査の指針(2010)」に 準じ,必須検査である(1)語音明瞭度曲線と語音明瞭度の測定,(2)環境騒音の許容を指標と した適合評価,参考検査の(3)質問紙による適合評価を施行した。適合判定率は,語音明瞭 度曲線が95. 7% (22/23耳),語音明瞭度が82. 6% (19/23耳),環境騒音が87. 0% (20/23 耳),質問紙が66. 7% (14/21例)であった。質問紙の評価で適合不十分であった7例で は,悪条件下の語音での改善が低い傾向が見られた。必須検査の全体評価では69. 6% (16 /23耳)が適合と判定されたが,質問紙による参考検査項目を含めると47. 8% (11/23耳) に低下した。今回の検討では,各検査項目の判定結果が必ずしも一致せず,今後適合検査 を実施する上で,参考項目の中でどの項目を選択するかが今後の課題と考えられた。
机译:根据我院《助听器合格性检查指南(2010)》的要求,进行21例23耳访视,是一项基本检查。(1)测量语音清晰度曲线和语音清晰度,(2)环境进行了以噪声耐受性为指标的合格评定和使用参考检查(3)问卷的合格评定。语音清晰度曲线的合格判定率为95.7%(22/23耳),语音清晰度的合格判定率为82.6%(19/23耳),环境噪声的合格率为87.0%(20/23耳),问卷为66.7%(14/21例)。在问卷评估不足的7个案例中,不利条件下的言语改善往往较低。在基本测试的总体评估中,69.6%(16/23耳)被认为是合适的,但是当包括问卷调查中的参考测试项目时,它降至47.8%(11/23耳)。在本研究中,每个检查项目的判断结果并不总是匹配的,并且认为将来的问题是将来进行合格检查时从参考项目中选择哪个项目。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号