...
首页> 外文期刊>型技術 >第8回 成形品が金型から離型するときの影響 その1
【24h】

第8回 成形品が金型から離型するときの影響 その1

机译:第8回 成形品が金型から離型するときの影響 その1

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

今回は、図1の④に示す「成形品が金型から離型するときの影響」で発生する不具合について解説する。前回までは、溶融樹脂が金型のキャビティ部全体に充填するまでに発生する不具合の話であった(同図①~③)。今回は、溶融樹脂が金型のキャビティで固まり、成形品として取り出される段階で発生する不具合である。成形品が金型から離型するときの影響で発生する代表的な不良は以下である。①真空密着②金型とられ③クラック(割れ)④白化⑤すり傷(めくれ)金型キャビティ部にプラスチックが充填されて固化した後、金型のスライド構造や成形機の突き出し機構で成形品が離型される。そのとき、成形品の固化の状態や突き出しの速さ、金型構造、抜きテーパの量、金型加工の状態などが影響して不良が発生する。成形条件の変更で対処できるケースもあるが、金型の構造や設計、加工状態などが主な原因になることが多いため、金型修正や変更で対応する。

著录项

  • 来源
    《型技術 》 |2021年第453期| 92-95| 共4页
  • 作者

    加藤秀昭;

  • 作者单位

    加藤技術士事務所;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类 铸造工艺 ;
  • 关键词

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号