...
首页> 外文期刊>Monthly Book Oculista(オクリスタ). >学校での色覚対応について
【24h】

学校での色覚対応について

机译:在学校的色觉应对问题

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

学校での色覚検査は石原?色覚検査表ができて間もない1920年に始まり,今日に至っている.2002年になってそれまで学校健診の必須項目であった色覚検査が削除され,その後は全国の多くの学校で検査が行われなくなった.2010年になると学校で色覚検査を受けたことのない多くの子どもたちは中高生になり,学校生活や進学就職等で色覚に関するトラブル が起きていることが日本眼科医会の調査でわかった.これを受けて2014年の施行規則改正に伴う文部科学省の通知で指導強化の内容が盛り込まれた.以後多くの学校で保健調査や希望調査による希望者への色覚検査が行われるようになり,同時に教職員の色覚に対する正しい知識と配慮が求められるようになった.一方,眼科医療機関には診断だけでなく,学年や色覚異常の程度?型により,個々の受診者に応じた適切で思いやりのある色覚指導が求められている.進路指導では,本人の希望を尊重し,そのうえで助言するようにしたい.

著录项

  • 来源
    《Monthly Book Oculista(オクリスタ).》 |2021年第103期|46-53|共8页
  • 作者

    宮浦徹;

  • 作者单位

    〒564-0051吹田市豊津町13-44ユカミ江坂ビル205号宮浦眼科;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号