...
首页> 外文期刊>紙パ技協誌 >苛性化工程での軽質炭酸カルシウムの製造技術
【24h】

苛性化工程での軽質炭酸カルシウムの製造技術

机译:制造技术在苛化步骤的沉淀碳酸钙

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

日本製紙㈱ではクラフトパルプ化の薬品回収工程である苛性化工程で副生する炭酸カルシウム(ライムマッド)を「苛性化軽カル」と呼び,製紙用材料として利用している。このライムマッドを填科·塗工顔料として利用することで,キルンでの重油使用量の削減が可能となる。本講演では苛性化軽カルの概要について述べた後に,苛性化軽カルの白色度と,これに大きな影響を与える緑液清澄化の関係について紹介する。次いで粉砕処理による填料·塗工顔料製造,高品質化を目的とした形態制御技術について述べる。また,苛性化軽カル利用に伴うメリットであるキルン重油使用量削減効果について報告する。さらに近年,苛性化工程で問題となっているノンプロセスエレメントが,苛性化軽カル利用によって大幅に除去できることから,その効果について報告する。最後に経済面·環境面から苛性化軽カル技術のメリット·デメリットをまとめ,本技術の将来的な可能性について述べる。
机译:在日本制纸株式会社,碳酸钙(莱姆MAD),这是一个Cerustification步骤,工艺纸浆的药物回收步骤,被称为“苛性轻型汽车”,并用作造纸纸。通过利用这种石灰狂作为填料和涂覆颜料,它能够减少在窑油的使用量。在本次讲座中,我们将介绍白色烧碱和光致癌光之间进行,并且对这个有很大的影响绿液澄清之间的关系的关系。接着,对填充和通过研磨处理涂覆颜料和高品质的目的,形态控制技术进行说明。此外,我们在减少窑重油耗是与苛化轻型汽车条相关联的优点的效果报告。此外,近年来,因为这是在苛化过程中的问题非工艺元素可以通过苛化光carulus被删除显著,报告其作用。最后,我们将总结从经济和环境表面的优点和烧碱和荣耀的技术缺点,并描述了本技术的未来的可能性。

著录项

  • 来源
    《紙パ技協誌》 |2010年第5期|共5页
  • 作者

    金 野 晴 男;

  • 作者单位

    日本製紙株式会社技術研究所〒114-0002 東京都北区王子5-21-1;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 造纸工业;
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号