...
首页> 外文期刊>超音波Techno >ナノカーボン材料の新規製造プロセスの開発-有機溶媒中の超音波放電プラズマによるナノカーボンの生成
【24h】

ナノカーボン材料の新規製造プロセスの開発-有機溶媒中の超音波放電プラズマによるナノカーボンの生成

机译:开发纳米碳材料的新制造工艺 - 通过有机溶剂中超声放电等离子体产生纳米碳的产生

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

フラーレン、カーボンナノチューブ、カーボンナノカプセルなどナノカーボン製造方法の主なものとしては、アーク放電法、レーザー蒸発法およびCVD法が挙げられる。どれも、高価な装置を必要とした気相中プロセスである。著者らは、有機溶媒中の超音波キャビテーション場に安定的に放電プラズマを生起させ、カーボン微粒子を作製するプロセスを開発した。 絶縁性の有機溶媒中においても超音波キャビテーション場では安定して放電が可能である。 第1図に、本プロセスの概念図を示す。本プロセスは、まず、有機溶媒中に超音波を照射し、溶媒中で無数の微細気泡からなるキャビテーション場を生成させる。その後、超音波ホーン直下(キャビテーション場)に挿入した陽極と陰極に電圧を印加することにより、ベンゼンなどの絶縁性の有機溶媒中においても、キャビテーション場において安定した放電プラズマが生起する。
机译:纳米碳生产方法如富勒烯,碳纳米管和碳纳米胶囊的主要条件包括电弧放电方法,激光蒸发和CVD方法。无是需要昂贵设备的气相过程。作者开发了在有机溶剂中超声波空化场中稳定地产生排出等离子体的方法,并产生碳微粒。即使在绝缘有机溶剂中,在超声波空化场中也可以稳定放电。图。图1示出了本过程的概念图。该方法首先使超声波发射超声波进入有机溶剂并产生由无数微泡的空化场。此后,即使在空化的有机溶剂如苯如苯的绝缘有机溶剂中,通过向阳极施加到外部承诺(空化场)中的阴极而发生稳定的放电等离子体。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号