...
首页> 外文期刊>日本養豚学会誌 >アミノ酸添加低可消化粗タンパク質飼料による肥育豚の 窒素排泄量および糞尿由来アンモニアガス濃度の低減効果
【24h】

アミノ酸添加低可消化粗タンパク質飼料による肥育豚の 窒素排泄量および糞尿由来アンモニアガス濃度の低減効果

机译:用氨基酸加成低消化的粗蛋白饲料和降低氨基酸浓度衍生氨气浓度的氮气排泄

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

本試験は可消化粗タンパク質(DCP)量を4%学位低減し,不足するアミノ酸を添加した飼料を給与一した同腹の去勢豚(三元交雑種)の肥育前期(50kg時)と肥育後期(90kg時)に排泄した糞尿中の窒素量および110kg時の糞尿に由来するアンモニアガス発生濃度について検討した。 供試した飼料は日本飼養標準(豚)に基づく可消化養分総量とDCPの対照区(肥育前期DCP12.5%,肥育後期DCPlO.5%)およひ同様の飼料組成で,これらよりDCPを4%単位低減させ,アミノ酸(リジン、メチオニン、トリプトファン、トレオニン、イソロイシン)を添加した試験区(肥育前期DCP85%,肥育後期DCP6.5%)とした。 測定項目は飼料摂取量,飲水量,排泄糞および尿量,糞尿中窒素および無機物量ならびに平均体重110kg時に採取した糞尿から発生するアンモニアガス濃度とした。飼料摂取量には肥育前期,後期とも飼料中DCP含量の違いによる差は認められなかったが,飲水量は試験区において減少した。 糞量は両区間で有意差は認められなかつたが,尿量は放水量の減少に対応して試験区で減少した0摂取窒素量に対する糞中窒素量の割合は両区で同程度であるのに対して,摂取窒素量に対する尿中窒素量の割合は対照区に対して試験区で2/3に低減した。 摂取無機物量に対する糞中の割合において,肥育前期ではMgとFeが,また肥育後期ではCa,K,Feが試験区で排泄される割合が高まる傾向にあつた。 また,糞尿由来のアンモニアガス濃度は試験区で低くなり,またそのピーク時間も遅くなる傾向にあった。 本試験結果からアミノ酸添加低DCP飼料の給与は窒素利用率を向上させ,その排泄を抑制する上で有効な手法であると考えられた。
机译:该测试是编码粗蛋白(DCP)的量为4%,饮食猪(三杂化)补充了氨基酸不足的饮食猪(三重素)和晚年的施肥(50 kg)在90kg(在90kg),检查从排出中氮气量和110kg氨气中衍生的氨气的浓度。从这些DCP的DCP具有基于日本育种标准(猪)的消化营养素和DCP控制面积的总量,减少了4%的单位还原,加入氨基酸(赖氨酸,甲硫氨酸,色氨酸,苏氨酸,异氨酸)(55育5周期的百分比DCP,5.5%用于肥胖DCP)。测量项是从粪便,水量,水量,水,排泄物量,排泄物的量,沉积物量和无机产物中产生的氨气量,平均体重110千克。由于膳食前和晚餐DCP含量中的膳食摄入量差异,尤其存在差异,但在测试区域中饮用水的量减少。虽然在两段中没有观察到显着差异,但是在测试区域中,试验区域中的氮的百分比响应于排水的降低而降低。另一方面,尿氮含量与氮气量的比例是在测试区域中将2/3减少到控制区域。从粪便的比例进气体无机物质,Mg和Fe倾向于在前一段的育肥中增加了测试区域的Mg和Fe和Ca,K和Fe的比例。此外,在测试区域中衍生自粪便的氨气浓度较低,并且其峰值时间趋于缓慢。从该测试结果,氨基酸加成低DCP进料的薪水被认为是提高氮利用率并抑制排泄的有效方法。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号