...
首页> 外文期刊>Audiology Japan >高音急墜型難聴の語音弁別能の検討
【24h】

高音急墜型難聴の語音弁別能の検討

机译:检查高音突然耳聋的语音歧视能力

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

近年、低音域に残存聴力を有するが、高音域の聴力が高度に低下している高音急墜型の聴力像を呈する難聴患者に対する新しい治療法として、残存聴力活用型人工内耳(EAS:elec trie acoustic stimulation)(以下EAS)が開発され、欧米を中心に実用化されている。欧米で のEASの適応基準は聴力と語音弁別能で定義されており、125から750Hzの純音聴力閾値 が65dB以内であり、2000Hzでは80dB以上、4000、 8000Hzでは80dB以上の高音急墜型 難聴であること、静寂下における65dBSPL呈示の単音節聴取能が60%未満であることとさ れている。今回、日本語話者におけるEASの有用性を検討することを目的に、欧米と同様 の適応聴力を満たす症例、低周波数である500Hzが適応に満たない症例、高周波数である 2000Hzあるいは4000Hzの純音聴力検査結果が適応基準に満たない症例の語音弁別検査の成績に関して検討を行ったので報告する。
机译:近年来,虽然它们剩下低调听力,但作为一种新的聋哑患者的新治疗,聋患者呈现出具有高度降低的听觉图像的高音听觉图像,剩余的听力依据(EAS:ELEC TRIE)已经开发了声学刺激(以下简称EAS),主要在欧洲实际使用。欧洲和美国的EAS适应标准由听力和语音判别定义,125至750 Hz纯音听力阈值在65 dB以内,2000 Hz,80 dB或更高,4000,8000 Hz,具有高音调突然的耳聋80 dB或更长有65个DBSPL的单一声音聆听,呈现在沉默中,小于60%。这次是为了检查日语扬声器中EA的有用性,一种满足类似于西方和联合国和联合国,4000Hz,高频,900Hz或4000 Hz的适应性听力活动的案例是一个高频率。我们报告了听觉检查结果关于语音检查结果的结果,其中不满足指示标准的情况。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号