...
首页> 外文期刊>材料とプロセス: 日本鉄鋼協会講演論文集 >(PS_165)Fe-Cu-C系における浸炭反応に伴う二液相分離現象の観察
【24h】

(PS_165)Fe-Cu-C系における浸炭反応に伴う二液相分離現象の観察

机译:(PS_165)观察Fe-Cu-C系统中与渗碳反应有关的两组分相分离现象

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

鉄系スクラップには、様々な不純物や合金元素等が含まれており、レアメタルがスクラップ中に含まれることも多くある。これら成分のうち、通常の製鋼工程で除去されにくいため、溶鋼中に残留し、リサイクルされる中で蓄積していく傾向にあるものをトランプエレメントという。トランプエレメントの一つであるCuはスクラップを再利用して鋼を製造する際に、銅材の熱間加工性に悪影響を及ぼすスクラップの鉄品位の向上や、レアメタルの回収を目的として、Cuの分離除去方法が研究されており、Fe-Cu合金にCを加えることでFeとCuが分離する二液相分離現象を利用した分離除去方法が提案されている。この方法ではAu、Ag等がCu相に濃縮することも報告されている。この分離除去方法を実プロセスへ応用するにあたって分離の高効率化が求められる。FeとCuの分離の高効率化にはFeに対してCを効率良く溶解させることが重要である。そこで、Fe-Cu合金に対する炭素溶解とFe-Cu二液相分離挙動の関係を明らかにすることを目的として、炭素溶解に伴うFe相中、Cu相中における各成分濃度の経時変化を調査した。
机译:铁基废料包含各种杂质,合金元素等,并且废料中通常包含稀有金属。在这些成分中,残留在钢水中并在回收过程中由于在正常的炼钢过程中难以去除的原因而易于积聚的成分称为特朗普元素。铜是特朗普元素之一,用于改善废铁的铁质,对铜材料的热加工性产生不利影响,并在重复利用废钢制造钢时回收稀有金属。已经研究了分离和去除方法,并且提出了一种利用两组分相分离现象的分离和去除方法,其中通过在Fe-Cu合金中添加C来分离Fe和Cu。还已经报道通过这种方法Au,Ag等被浓缩在Cu相中。当将该分离/去除方法应用于实际过程时,需要提高分离效率。重要的是有效地将C溶解在Fe中,以提高Fe和Cu的分离效率。因此,为了阐明Fe-Cu合金中的碳溶解与Fe-Cu两组分相分离行为之间的关系,研究了由于碳溶解导致的Fe相和Cu相中各组分的浓度随时间的变化。 ..

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号