首页> 外文期刊>薬史学雑誌 >名古屋大学医学部附属病院薬剤部の歴史
【24h】

名古屋大学医学部附属病院薬剤部の歴史

机译:名古屋大学附属医院药剂科历史

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

薬剤部(薬局)は、明治4(1871)年、名古屋藩評定所跡に病院が開設されると同時に設置された。 明治6年の職制中には、「薬局医」として菊地有英ほか4名の氏名が挙げられている。公立医学所時代(明治9、10年)には、教師として赴任していたローレツが、故国の「ウィーン医事週報」に、本校の様子を書き送っているが、その中に、「副教師司馬盈之が薬剤を整理し薬品のラベルにラテン語を記入した。 」などとある。 明治10年7月、天王崎に病院を新築移転した際、病院長山中立痕は製薬所を置いた。 愛知医学校時代の明治20年代には、「調剤所」が設けられ、所長の下に調剤生、調剤生補が配されていた。 愛知県立医学専門学校となった明治36年、職制改正によって「薬剤部」と改称され、部長の下に薬剤員、薬剤員補が置かれた。 大正3(1914)年3月、現在の鶴舞町に病院を新築移転した。 大正9年、愛知医科大学に昇格し、薬剤部は「薬局」と改称され、薬局長、薬剤手が置かれた。
机译:在名古屋家族评价所所在地开设医院的同时,于1871年成立了药房(药房)。在明治时代的6年间,菊英有秀(Hrihide Kikuchi)和其他四个名字被列为“药物医生”。在公立医学院时代(明治9和10),被指定为老师的洛雷斯在他的祖国《维也纳医学周报》中写了关于我们学校的状况。他安排了药品,并在药品标签上写了拉丁语。”当医院于1890年7月搬到Tennozaki时,该医院的负责人Tatsumi Yamanaka成立了一家制药厂。当我在爱知医学院时,在明治时代的20年代,建立了一个“配药站”,并将配药学生和补充​​配药学生置于主任的领导之下。 1897年,该校改名为爱知县立医学院时,由于工作制度的变更而更名为“药剂学系”,并由一名药剂师和一名助理药剂师担任主任。 1914年3月,新的医院搬迁到了目前的鹤鹤市。 1919年,他升任爱知医科大学,并将药房部门更名为“药房”,并任命了药房主任和药剂师。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号