...
首页> 外文期刊>バゥンダリ— >工学から見た愛国的持続性文明論(4)日本の足腰
【24h】

工学から見た愛国的持続性文明論(4)日本の足腰

机译:从工程学的角度看爱国可持续性文明理论(4)日本的腿

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

戦前は北海道や九州の炭田,足尾銅山,別子銅山などがあったが,すでに枯渇したり,外国の露天掘りに対抗できずに消滅した.そのような悪条件の中で,アメリカ,ヨーロッパと対抗できる国になった.先輩は偉かったと思う.しかし,平成の日本人はどうだろうか?本シリーズの第2稿で「日本人は武士か商人か」と問うたが,今や日本高等教育に投じる資金は欧米の3分の1であり,高等学校の物理の履修率は12%に過ぎない.科学技術への投資を増やすのは結構であるが,優れた国研や功なり名をあげた先生への科研費を増やしても,教育立国,技術立国は後へ続く若者の8分の1しか物理を履修していないようでは足腰が弱く立ち上がれないだろう.日本の足腰が悪いのは物理の履修率ばかりではない.資源という意味で,私たちの子孫に幸福な人生が残されているのだろうか? 現在,私たちが資源を輸入できるのは外貨を持っているからで,外貨が持てるのは海外の資源を手に入れられることによる.資源の枯渇が進み,少しでも石油ショックのような衝撃が来ると,資源が高くなり輸出製品の国際競争力を失い,外貨が入らず,資源が輸入できない,という「スパイラル·ショック」に陥る.
机译:战争前,北海道和九州,芦尾铜矿,贝西科铜矿等都有煤田,但由于无法与国外露天开采竞争,它们已经被耗尽或消失。在这样的不利条件下,它成为了一个可以与美国和欧洲竞争的国家,我认为我的前辈很棒。但是平成日本人呢?在本系列的第二稿中,我问“日本人是武士还是商人?”,但是现在投资于日本高等教育的资金仅为欧美的三分之一,而高中的物理入学率仅为12%。缺席。增加对科学和技术的投资是可以的,但是即使我们增加了优秀的国家研究机构和知名教师的科研成本,教育型和技术型国家也将是紧随其后的年轻人的八分之一。如果只做物理学,腿会变弱并且无法站立。不仅仅是物理入学率使日本感到不适,就资源而言,我们的后代生活幸福吗?目前,由于我们有外汇,所以我们可以进口资源,因为可以获得外汇,所以我们可以有外汇。当资源枯竭而发生石油冲击之类的冲击时,资源变得昂贵,出口产品的国际竞争力丧失,外汇无法进入,资源也无法进口,从而导致“螺旋冲击”。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号