...
首页> 外文期刊>実験力学 >赤外線ハイブリッドサーモグラフィによる混合モード応力拡大係数へのき裂先端曲率半径の影響
【24h】

赤外線ハイブリッドサーモグラフィによる混合モード応力拡大係数へのき裂先端曲率半径の影響

机译:红外混合热像仪裂纹尖端曲率半径对混合模应力膨胀系数的影响

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

近年の赤外線サーモグラフィ技術の向上により,物体の熱弾性効果による温度変化から,応力テンソルの第一不変量である主応力和を測定するシステムの研究が盛んに行われるようになった.これにより,物体表面の温度変化量を測ることで物体の応力状態を非接触で定量的に評価することができる赤外線応力画像装置が開発された.このシステムは熱弾性効果を示すあらゆる材料に適用でき,主応力和を非接触で定量的に評価することができる.しかし,このシステムで測定できるものは主応力和の変化量のみである.この問題を解決するために主応力和の分離のための逆問題手法などが研究されている.また,赤外線サーモデラフィでは,自由表面(特に穴やき裂縁など)では熱の流入出による温度変化の影響を受け,測定された温度画像より得られた主応力和は真の値とは異なる.このため,この実験計測における誤差を修復する必要がある.そこで,既報では,その手法の一つとして村上らによって考案された境界値逆問題解法と西岡らによって考案された2次元インテリジェントハイブリッド法を組み合わせた赤外線ハイブリッド法を開発し,これにより,赤外線応力画像システムから得られた主応力和の画像から,モードI負荷下での各応力成分の分離を可能とした.
机译:由于红外热成像技术的最新改进,已经从对象的热弹性效应引起的温度变化中积极地进行了一种用于测量主应力之和的系统的研究,该系统是应力张量的第一个不变式。结果,开发了一种红外应力成像装置,其可以通过测量物体表面上的温度变化量来定量地评估物体的应力状态。该系统可以应用于表现出热弹性效应的任何材料,并且可以以非接触方式定量评估主应力之和。但是,该系统只能测量主应力之和的变化量。为了解决该问题,正在研究用于分离主应力之和的反问题方法。在红外热金属中,自由表面(特别是孔和裂纹边缘)受热量流入和流出引起的温度变化的影响,并且从测得的温度图像获得的主应力之和与真实值不同。因此,有必要校正该实验测量中的误差。因此,在以前的报告中,我们开发了一种红外混合方法,该方法结合了村上等人设计的边界值逆问题解决方法和西冈等人设计的二维智能混合方法。根据从系统获得的主应力总和的图像,可以在模式I载荷下分离每个应力分量。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号