...
首页> 外文期刊>熱帯農業研究 >食料農業植物遺伝資源条約の遵守と標準材料移転契約における紛争解決に関する考察
【24h】

食料農業植物遺伝資源条約の遵守と標準材料移転契約における紛争解決に関する考察

机译:考虑遵守《粮食,农业和植物遗传资源公约》和解决标准材料转让协定中的争端

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

1993年に発効した「生物多様性条約」(Convention on Biological Diversity,以下「CBD」という.)にお いては,天然資源に対する各国の主権的権利を認め, 遺伝資源へのアクセスを決める権限は各国政府にある としている.そのため,CBDの下では,遺伝資源へ のアクセスは,事前の情報に基づく遺伝資源提供国の 同意(Prior Informed Consent,以下「PIC」という.) を必要とし,相互に合意する条件(Mutually Agreed Terms,以下「MAT」という.)により行わなくては ならない.また,遺伝資源の商業的利用等から生じる 利益は,当該遺伝資源の提供国と公正かつ衡平に配 分する必要があり,その配分は相互に合意する条件 で行うこととされている.そして,CBDにおける遺 伝資源へのァクセスと利益配分(Access and Benefit-Sharing, 以下「ABS」という.)を実効あるものに するため,2010年10月に名古屋で開かれた第10回 CBD締約国会議においてABSに関する名古屋議定書 が採択されている.
机译:根据1993年生效的《生物多样性公约》(以下简称“ CBD”),每个国家都承认每个国家对自然资源的主权,并有权决定获取遗传资源的权利。因此,在《生物多样性公约》下,获取遗传资源需要遗传资源提供者的事先知情同意(事先知情同意,以下简称“ PIC”),并且是相互商定的。必须根据条件(共同商定的条件,以下简称为“ MAT”)进行操作,此外,从遗传资源的商业使用中产生的收益必须与提供遗传资源的国家公平,公正地分配。并且分配应在共同商定的条件下进行,CBD中的获取和利益共享(以下简称“ ABS”)是有效的。因此,2010年10月在名古屋举行的《生物多样性公约》缔约方第十次会议通过了《关于获取和惠益分享的名古屋议定书》。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号