首页> 外文期刊>化学 >日本発の化学論文が減少!?何が問題なのか——日本化学会?緊急シンポジウムから
【24h】

日本発の化学論文が減少!?何が問題なのか——日本化学会?緊急シンポジウムから

机译:来自日本的化学论文数量正在减少! ??怎么了-日本化学会紧急研讨会

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
获取外文期刊封面目录资料

摘要

文部科学省科学技術政策研究所から昨年8月に公表された,「科学研究のベンチマーキング2011」において,化学分野の論文数が主要国(アメリカ,中国,イギリス,ドイツなど)では増加傾向にあるにもかかわらず,日本においてはそれとは逆行して漸減していることが指摘された(表1).これを受け,日本化学会〔会長:玉尾皓平理化学研究所所長(当時),現理化学研究所研究顧問〕は3月27日,六つの提言を発表した(14頁参照).この提言は,日本化学会第93回春季年会での特別シンポジウム(表2)での議論がベースとなっている.このシンポジウムでは実際どのような議論が戦わされたのか.ここではパネルディスカッションを中心に,そのおもな内容をお伝えする.朝早い時間にもかかわらず,会場には約100名の研究者たちが足を運び,真剣な表情で講演やディスカッションに聞き入る姿が見られた.
机译:去年八月,由教育,文化,体育,科学和技术部科学技术政策研究所发布的“科研基准2011”中,主要国家(美国,中国,英国,德国等)在化学领域的论文数量正在增加。不过,有人指出,在日本,这一数字正朝相反的方向逐渐减少(表1)。为此,日本化学会[会长:当时的物理化学研究所所长,现任物理化学研究所的研究顾问]淡井浩二(Kohei Tamao)于3月27日宣布了六项建议(请参阅第14页)。该提案基于日本化学会第93届年会特别研讨会(表2)上的讨论。本次研讨会实际上进行了什么样的讨论?在这里,我们将专注于小组讨论并告诉您主要内容。尽管是凌晨,但仍有约100名研究人员参观了该场馆,并认真听了讲课和讨论。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号