...
首页> 外文期刊>海洋と生物 >内湾および干潟における物質循瑠と生物生産[37]
【24h】

内湾および干潟における物質循瑠と生物生産[37]

机译:内湾和滩涂的物质循环和生物生产[37]

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

最近10年ほどの間の有明海ノリ生産量は約40億枚/年で,全国生産量が約100億枚なので,有明海では全国の約40%の生産をあげている。 有明海の生産額は約400億円/牛で,これも全国の生産額が約1,000億円なので,40%を占める。 県別に見ると,福岡と佐賀では10億枚強,熊本では10億枚弱の生産量であり,長崎では2,000万枚程度で少ない。 このように有明海のノリは全国有数の生産量を続けていたが,2000年度の生産量は約20億枚で平年の50%,生産額は250億円で平年の63%であった。 2000年度のノリ不作の原因は有明海に発生した大型珪藻リゾソレニア赤潮によるものであった。 有明海のノリ生産はその後も不安定に経過して,福岡?佐賀?熊本の漁民は,諌早湾干拓事業がノリ不作を引き起こしているので潮受け場防の開門をすべきであると主張している。 ここでは,福岡県水産海洋技術センター有明海研究所,佐賀県有明水産振興センター,長崎県総合水産試験場,熊本県水産研究センターによる調査結果を西海区水産研究所有明海?八代港漁場環境研究センターが取りまとめてHPで公開している水温,比重,栄養塩,プランクトン沈殿量の4項目のデータなどを用いて検討した結果を述べる。
机译:在过去的十年左右的时间里,有明海糊的产量约为40亿片/年,而全国产量约为100亿片,因此有明海的糊膏产量占全国的40%。有明海的产值约为400亿日元/牛,因为全国产值约为1000亿日元,所以占40%。福冈县和佐贺县的产值略高于10亿美元,熊本县的产值不到10亿美元,长崎市的产值约为2000万。这样,有明海的紫菜仍然是日本的主要生产国之一,但在2000年,产量约为20亿只,占年平均水平的50%,产值为250亿日元,占年平均水平的63%。 2000年收成不佳的原因是有明海中发生的大型硅藻溶血素异常的红潮。自那时以来,有明海的胶水生产一直不稳定,福冈,佐贺和熊本县的渔民坚持认为岩花屋湾的填海工程导致胶水失效,应开放潮汐接收区。有。在这里,福冈县水产海洋技术中心有明海研究所,佐贺县有明水产振兴中心,长崎县水产实验所和熊本县水产研究中心的调查结果是由青海区水产研究所明治八代港口水产环境研究中心编制的。将描述使用在网站上发布的水温,比重,营养盐和浮游生物沉降量等四项数据的检查结果。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号