...
首页> 外文期刊>鉄と鋼/Journal of the Iron and Steel Institute of Japan. >温間多パス溝口ール圧延による超微細フェライト組織鋼の創製
【24h】

温間多パス溝口ール圧延による超微細フェライト組織鋼の創製

机译:通过温和的多道次槽口轧制生产超细铁素体结构钢

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

(1)773~873Kにおける混同多パス溝口ール圧延によって,公称粒径0.43~1.2μmの超微細α粒組織が得られた。 そして,α粒超微細化による降伏強さの上昇と延性脆性遷移温度の低下を確認した。 (2)圧延村内部の歪分布が不均一であったにもかかわらず,多パス圧延の歪蓄積効果と多方向加工の効果により,少なくとも2を超える歪が圧延村全体にわたって導入され,ほぼ均一な超微細α粒組織を得ることができた。 (3)多パス圧延においても,1パス圧縮加工と同様の過程を経て超微細α粒組織が形成されることが明らかになった。 (4)本研究の温間大歪加工条件の範囲内においては,形成される超微細α粒組織の硬さと平均粒径は,Z因子によって整理できた。 多パス圧延においては,相当する1パス庄縮加工のZ因子から予想される粒径に近い超微細α粒組職が得られた。 ただし,圧延温度が高い場合には,パス同時間の組織変化の影響が無視できなくなり,多パス圧延組織の粒径は1パス加工組織よりも大きくなった。 (5)超微細α粒組織形成のために必要とされる温間大歪加工を多パス·累積大歪加工によって実現することができる。 なお,本研究を遂行するにあたり,溝口ール圧延に関して新報国製鉄(株)の関係者各位に多大なご協力を頂いた。 また,各種試験とデータ整理に関しては,野沢智子氏,土谷悦子氏の助力に負うところが大きい。 ここに謝意を表する。
机译:(1)通过混淆在773至873K的Mizoguchi多道次辊轧,获得标称粒径为0.43至1.2μm的超细α晶粒组织。然后,证实了由于超细α晶粒,屈服强度增加并且韧性脆性转变温度降低。 (2)即使在轧制村内的应变分布不均匀,由于多道次轧制的应变积累效应和多方向加工的影响,整个轧制村至少引入了2种以上的应变,并且几乎是均匀的。可以获得超细的α-晶粒结构。 (3)明确了即使在多道次轧制中,也通过与一道次压缩处理相同的过程形成超细α晶组织。 (4)在本研究的高温大应变加工条件范围内,所形成的超细α晶组织的硬度和平均粒径可以通过Z因子进行排列。在多道次轧制中,从相应的1道次收缩处理的Z因子获得了接近预期粒度的超细α晶粒组件。但是,当轧制温度高时,不能忽略同时通过时的组织变化的影响,多道次轧制组织的粒径大于1道次处理组织的粒径。 (5)可以通过多次通过和累积的大应变处理来实现超细α-晶粒结构形成所需的温暖的大应变处理。在进行这项研究时,我们要感谢新北国制钢有限公司的所有相关人员在沟口入轧方面的巨大合作。此外,野泽智子和土屋悦子也主要负责各种测试和数据组织。我要在这里谢谢你。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号