...
首页> 外文期刊>化学装置 >プラントエンジニアリングメモ:第88回 蒸留塔最小還流比の計算-Mayの方法
【24h】

プラントエンジニアリングメモ:第88回 蒸留塔最小還流比の計算-Mayの方法

机译:工厂工程备忘录:第88座蒸馏塔最低回流比计算-May's方法

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

蒸留計算では分離すべき成分が与えられれば,それらの分離仕様(塔頂and/or塔底の組成条件および回収率)を満たす段数(塔の構造因子)と還流比(運転条件)を求めることになる。その際の目安になるのが,比揮発度一定,塔内等モル気液流量を仮定して算出する最小理論段数と最小還流比である。後者についてはFenskeの方法が有名であるが,二成分系以上になると分子方程式を解かねばならず,煩雑になることは否めない。平田の歴史的著作およびそれを現代版に完全復刻したテキスト等に「興味深い方法」とされたMayの方法は,多成分系に比較的容易に拡張できるのでそれを一般化した解法を今回紹介することとする。
机译:在蒸馏计算中,如果给出了要分离的组分,则应获得满足分离规格(塔顶和/或塔底的组成条件和回收率)的级数(塔的结构因子)和回流比(操作条件)。成为。指导原则是理论阶段的最小数量和最小再循环率,这是在假定塔中恒定比挥发性和气液摩尔流量的前提下计算的。 Fenske方法对于后者是众所周知的,但是不可否认的是它变得复杂,因为当系统是两元或更多系统时必须求解分子方程。 May的方法在Hirata的历史著作和文本中被视为“有趣的方法”,在现代版本中已完全复制了May的方法,可以相对轻松地将其扩展到多组件系统,因此,我将介绍一个广义的解决方案。我会做的。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号