首页> 外文期刊>全日本鍼灸学会雑誌 >明治時代以降における鍼灸医療制度·教育および研究の変遷
【24h】

明治時代以降における鍼灸医療制度·教育および研究の変遷

机译:明治时代以来的针灸医疗体制的变迁/教育研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

明治以降の鍼灸に関する医療制度·教育?研究の三分野について歴史的経過を俯瞰し、 日本鍼灸の特質を検証することとした。鍼灸に関する医療制度と鍼灸教育は、明治維新を契機として西洋化による富国強兵の 施策のもとに制定されたものであった。すなわち、西洋医学を日本の正統医学としたこ とから、伝統医学である鍼灸は医療制度外に位置づけられる一方、鍼灸教育においては 西洋医学を基盤とすることが義務付けられた。こうした制度上の矛盾を抱えたまま現代 に至っているが、教育においては、西洋医学を基盤としたことから東西医学両医学によ る鍼灸教育が展開され、このことが多様性を特質とする独自な日本鍼灸の形成をはかる 土壌となった。鍼灸研究は、鍼麻酔以降飛躍的に活発化し、特に機序解明に向けた基礎的研究は大きく進展した。加えて大凡20年前から教育研究、調査研究、東洋医学に関する研究も増 え、鍼灸に関する広い分野にわたり学術研究は確実に進展している。こうした鍼灸学研 究の進展は、鍼灸高等教育化、鍼灸のグローバル化等の要因によるものであるが、学会 の学術活動の牽引も強く寄与したと思われた。日本鍼灸の特質を更に向上させ、発展させるには、今一度、鍼灸の歴史的変遷を俯瞰し、長所と短所を明らかにし、将来に向けた課題を明確化し、すべての鍼灸師が共有す ることこそが、新たな第一歩を踏み出すことに繋がるものと確信する。
机译:决定对明治时代以来的医疗,教育,针灸相关研究三个领域的历史进展进行鸟瞰,并研究日本针灸的特点。明治维新后,由于西化,在富有的士兵的努力下,建立了与针灸有关的医疗体系和针灸教育。换句话说,自从西医成为日本的正统医学以来,作为传统医学的针灸就被定位在医疗系统之外,而针灸教育则必须以西医为基础。尽管由于这种制度上的矛盾而发展到今天,但由于它是基于西方医学的,所以已经开发了东西医学的针灸教育,而且它的独特之处在于它具有多样性。它成为形成日本针灸的土壤。自针灸以来,针灸研究已迅速活跃起来,尤其是旨在阐明其机理的基础研究取得了长足的进步。此外,自大约20年前以来,对教育,研究和东方医学的研究有所增加,并且在与针灸有关的广泛领域中,学术研究也在稳步发展。针灸研究的这些进展是由于诸如针灸学的高等教育以及针灸的全球化等因素引起的,但似乎学术团体的学术活动的推动力也有很大贡献。为了进一步改善和发展日本针灸的特点,我们将对针灸历史的转变进行鸟瞰,明确优势和劣势,阐明未来的挑战,并与所有针灸专家分享。我坚信,这将迈出新的第一步。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号