...
首页> 外文期刊>日本海水学会志 >水産物の調和的·持続的利用の観点からみた諸課題
【24h】

水産物の調和的·持続的利用の観点からみた諸課題

机译:从和谐和可持续利用海产品的角度看问题

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

水産生物を漁獲する漁船漁業と養殖されたものを収穫す る海面養殖業とがあり,1次産業と呼ばれている.これ等 の海産生物を生鮮出荷する為の選別,梱包の処理や切身, 冷凍,缶詰等の加工を施すことを2次産業と云い,更にこ れら自らの加工品や他社から仕入れた品物を販売する3次 産業がある.原料確保の1次産業とその加工の2次産業と 流通販売の3次産業の全体を水産業と総称しており,他に類を見ない複合産業であり特異な産業形態である.
机译:有一种捕捞水产品的渔船渔业和一种捕捞栽培产品的海面养殖业,被称为第一产业。这些海产品的新鲜运输的分类,包装,填充,冷冻,罐装等被称为第二产业,这些加工产品和从其他公司购买的产品也被称为。有第三产业可以出售。固定原材料的第一产业,用于加工原材料的第二产业以及用于分销和销售的第三产业统称为渔业,这是一个独特的复杂产业和独特的工业形式。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号