...
首页> 外文期刊>日本海水学会志 >中空糸膜モジュールを用いたPRO発電システムにおける最適運転条件の検討:高濃度DSと発電特性の関係
【24h】

中空糸膜モジュールを用いたPRO発電システムにおける最適運転条件の検討:高濃度DSと発電特性の関係

机译:使用空心丝膜组件检查PRO发电系统中的最佳运行条件:高浓度DS与发电特性之间的关系

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

近年注目されている再生可能エネルギーのーつとして塩分濃度差エネルギー(Salinity gradient power:SGP)がある·SGPは海水と河川水のような塩分濃度差のある溶液を混合したときに発生するエネルギーであり,海に面しており河川が多い日本ではSGPの有効利用が期待できる.このSGPを取り出す方法の一つとして浸透圧発電(Pressure Retarded Osmosis:PRO)がある·PROは正浸透(Forward Osmosis:FO)膜に塩水と淡水を供給し,それらの浸透圧差による水の移動とポンプからの圧力によりタービンを回すことで発電する方法である.そのため,正浸透膜の性能と運転条件が出力に大きな影響を及ぼす.しかしPROでは膜性能が十分ではないことや,運転条件の確立がされていないため,未だ実用化には至っていない.
机译:盐度梯度发电(SGP)是近年来引起关注的可再生能源之一·SGP是将盐浓度不同的溶液(例如海水和河水)混合后产生的能量。在面对大海,河流众多的日本,可以期望有效利用SGP。作为此SGP的提取方法之一,有渗透压发电(Pressure Retarded Osmosis:PRO)·PRO向正向渗透(FO)膜提供盐水和淡水,并且由于渗透压的不同而导致水的运动这是一种通过泵的压力使涡轮旋转来发电的方法。因此,普通渗透膜的性能和操作条件对产量有很大影响。然而,由于膜性能不足并且尚未确定操作条件,因此PRO尚未投入实际使用。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号