...
首页> 外文期刊>日本胸部臨床 >化学療法後放射線外照射により寛解した両側非小細胞性肺癌の1例 両側肺に同時発生した肺癌に対する治療法選択の1考察
【24h】

化学療法後放射線外照射により寛解した両側非小細胞性肺癌の1例 両側肺に同時発生した肺癌に対する治療法選択の1考察

机译:双侧非小细胞肺癌化疗后通过外照射解决1例双侧肺同时发生肺癌的治疗选择思考

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

症例は72歳,男性。 主訴は咳嗽。 胸部CTで左S~4に径4cmの腫瘤陰影と右上葉支入口部に径1cmの腫瘤陰影を認めたが,縦隔肺門リンパ節の腫大はみられなかった。 気管支鏡検査では左B~4入口部と右上葉支入口部にポリープ状の腫瘤病変を認め,いずれも扁平上皮癌と診断された。 左舌区区域切除ならびに右上葉支sleeve切除による縮小手術では断端に腫瘍遺残の可能性が高く,また,重喫煙者で低肺機能であり左右上葉切除では呼吸機能が保てないと判断し,化学療法を選択した。 左S~4腫瘍は縮小し,擦過細胞診でclass IIとなったが,右上葉支入口部の腫瘍はわずかに縮小したのみであり,新たに左B~(1+2)入口部などに扁平上皮癌の出現をみた.52Gyの放射線外照射によりいずれの腫瘍も消失し,治療開始から2年を経過した現在,新たな再発転移を認めていない。 両側肺癌に対する治療方針,特に手術適応の決定に関してはいまだ確立されたものはないが,症例ごとに,かつ治療効果に応じて柔軟に治療方針を変更していくことが重要と思われた。
机译:该案为一名72岁男子。主要的抱怨是咳嗽。胸部CT显示在左S-4处直径为4 cm的肿物阴影和在右上叶入口处直径为1 cm的肿物阴影,但未观察到内侧肺门淋巴结肿大。支气管镜检查发现左B-4入口和右上叶入口有息肉样肿块,均被诊断为鳞状细胞癌。通过左舌段切除和右上叶袖切除术,在复位手术中肿瘤仍残留在树桩上的可能性很高,并且吸烟者的肺功能低下,左,右上叶切除不能维持呼吸功能。做出判断并选择化疗。左S〜4肿瘤通过刮刮细胞学检查缩小并变为II类,但右上叶分支入口的肿瘤仅略微收缩,而新的在左B〜(1 + 2)入口等。观察到鳞状细胞癌的出现,在开始治疗2年后,通过52 Gy的外部照射,所有肿瘤均消失,并且未观察到新的复发或转移。尽管尚未建立针对双侧肺癌的治疗策略,尤其是手术指征的决定,但是根据每个病例的治疗效果灵活改变治疗策略似乎很重要。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号