...
首页> 外文期刊>臨床眼科 >レーザー虹彩切開術の長期経過後に角膜内皮細胞減少を生じた5症例7眼の白内障術後経過
【24h】

レーザー虹彩切開術の長期経過後に角膜内皮細胞減少を生じた5症例7眼の白内障術後経過

机译:长期虹膜切开术后角膜内皮细胞耗竭5例7眼白内障术后病程

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

レーザー虹彩切開術の長期経過後に角膜内皮細胞密度が減少した5症例7眼の白内障術後経過について報告する。症例:男性1例,女性4例。年齢は64?69歳。緑内障発作後レーザー虹彩切開術施行眼が4眼,予防的施行眼が3眼。レーザー虹彩切開術後から角膜内皮細胞密度減少が認められた時期6?11年後。急激な角膜内皮細胞密度の減少が2眼で認められた。角膜中央部内皮細胞密度は,膜5方向全体で減少していた5眼で614~1,048 mm2,主に角膜下方で減少していた2眼で665?2,103/mm2であった。全例に白内障手術を施行した。結果:術後角膜中央内皮細胞密度は5眼で524?984/mm2, 2眼で811?2,020/mm2とやや減少したが,角膜内皮細胞の形状や面積は安定した。結論:内障手術がレ一ザ一虹彩切開術後の角膜内皮細胞密度減少の進行を遅延させていると考えられた。
机译:我们报告了5例在长期激光虹膜切口后角膜内皮细胞密度降低的7眼的术后过程。病例:男1例,女4例。年龄为64至69岁。青光眼发作后,在激光虹膜切口下4眼,在预防性手术下3眼。激光虹膜切开术后6至11年观察到角膜内皮细胞密度降低。在两只眼睛中观察到角膜内皮细胞密度的快速降低。皮层中央部分的内皮细胞密度在5只眼中为614至1,048 mm2,在膜的所有5个方向上均降低,在2只眼中为665至2,103 / mm2,主要在角膜下部降低。所有患者均接受了白内障手术。结果:术后5只眼的中央角膜内皮细胞密度略微降低至524至984 / mm2,2只眼的811至2,020 / mm2略有下降,但角膜内皮细胞的形状和面积是稳定的。结论:内部疾病手术被认为可以延迟激光虹膜切开术后角膜内皮细胞密度降低的进程。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号