...
首页> 外文期刊>感染症学雑誌 >肺動脈周囲の軟部組織の炎症で発症し,急速進行性の経過を呈し, 悪性リンパ腫など他疾患との鑑別を要した縦隔炎の1例.
【24h】

肺動脈周囲の軟部組織の炎症で発症し,急速進行性の経過を呈し, 悪性リンパ腫など他疾患との鑑別を要した縦隔炎の1例.

机译:一例由于肺动脉周围的软组织发炎而发展的纵隔炎,病程进展迅速,需要与其他疾病(例如恶性淋巴瘤)区分开来。

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

急性縦隔炎は食道損傷や開胸術後の感染によるもの が多く,非外傷性のものは稀である.一旦発症すると致死率は高く,約40%に至るとの報告もある我々 は,肺動脈周囲の軟部組織の炎症を伴って発症し,急 速進行性の経過を呈し,保存的加療にて軽快し得た縦 隔炎の1例を経験したので報告する.症例患者:51歳,男性. 主訴:発熱.既往歴及び家族歴:特記事項なし 生活歴:特記事項なし.現病歴:2009年6月某日,38~39degCの発熱が出現. 2日後,発熱が持続するため,近医受診.Ceftriaxone (2g,1回)点滴静注し,acetaminophen, levofloxacin (500m.1回内服)処方にて帰宅となった.3日後,発 熱?倦怠感が増悪したため近医に入院.入院時に頸部 リンパ節腫脹及び炎症反応高値を認めたため,入院後, panipenem/betamipron点滴静注(0.5g,12時間毎) するも症状は改善を認めなかった.さらに,血液検査 にて肝胆道系酵素上昇,血球減少も認めるようになつ たため,発熱の原因精査目的に,4日後当科転院となつ た.
机译:急性纵隔炎通常是由食管损伤或开胸后感染引起的,非创伤性纵隔炎很少见,一旦发展,其致死率很高,据报道已达到40%左右。我们报道一例纵隔炎,其发展为周围软组织发炎,表现为快速进行性病情,可通过保守治疗缓解,病例患者:51岁,男性。主要投诉:发烧历史和家族史:无特别记录生活史:无特别记录当前病史:2009年6月的一天,出现38至39摄氏度的发烧,两天后,发烧持续,因此他去了附近的医生那里。头孢曲松钠(2g,1次)被静脉输注,并以对乙酰氨基酚和左氧氟沙星的处方(500m,1次)返回家中,三天后,由于发热和不适加重,他被送往附近的医生就诊。入院后,由于局部淋巴结肿大和高炎症反应,静脉输注帕尼培南/倍他米隆(0.5 g,每12小时)并没有改善症状,并且通过血液检查观察到肝胆酶升高。由于还观察到血细胞消耗,他于4天后被转移到我们的部门,以调查发烧的原因。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号