首页> 外文期刊>化学史研究 >岩瀬徳三郎と越智圭一郎-トクヤマにおけるアンモニアソーダ工業史-
【24h】

岩瀬徳三郎と越智圭一郎-トクヤマにおけるアンモニアソーダ工業史-

机译:岩濑德三郎和大内启一郎-德山氨水工业的历史-

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

大正3年(1914)のソーダ灰の輸入33千tに対し国内生産は,わずか1.8千tに過ぎず,国内のソーダ製造業者はルブラン法による関東酸曹と日本舎密製造の2社だけであった.世界で主流になっていたアンモニア法ソーダの国内生産に対する要請が高まり,原料塩問題,技術的困難などを乗り越えて,国産化に挑戦する経営者と技術家の出現が期待されていた.九州帝国大学の西川虎吉は,1932年の工業化学会における講演で,日本の化学工業の発展を外国の模倣の第1期(明治年間),自家独特の工夫,新方法·装置を生んだ第2期(大正年代),研究に基礎をおいた工業的実行の第3期(昭和年代)の3段階に区分しているが,アンモニアソーダ工業の開始はこの第2期まで待たなければならなかった.
机译:国内产量仅为1.8万吨,而1914年进口的纯碱为3.3万吨,而国内仅有两家纯碱制造商,即关东总公司和日本勒布朗公司生产的日本浓密度公司。曾经有。已经成为世界主流的对氨水苏打水的国内生产的需求在增加,并且有望出现挑战国内生产以克服原材料盐和技术难题的管理人员和工程师。在1932年在九州帝国大学工业化学会的一次演讲中,九州帝国大学的Torayoshi Nishikawa做了一个关于日本化工业在模仿外国的第一阶段(明治时代),他本人独有的第二种匠心以及第二次发明新方法和新设备的演讲。根据研究分为三个阶段:大正时代和第三阶段(昭和时代),但是氨水工业的开始要等到第二个时期。 ..

著录项

  • 来源
    《化学史研究》 |2014年第2期|共1页
  • 作者

    三浦勇一;

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 化学;
  • 关键词

  • 入库时间 2022-08-19 06:24:24

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号