...
首页> 外文期刊>日本作物学会紀事 >飼料イネ種子の休眠程度が越冬後の発芽力に及ぼす影響とその品種間差異
【24h】

飼料イネ種子の休眠程度が越冬後の発芽力に及ぼす影響とその品種間差異

机译:饲料稻种子休眠对冬后发芽能力的影响及品种差异

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

ホールクロップサイレージ用水稲(飼料イネ)を収穫する際に,圃場に脱落した種子に由来するイネが翌年以 降に一般食用水稲品種を栽培する圃場に発生し,雑草化する問題が生じている.そこで,雑草害の軽減を目的として,普及あるいは育成中の15:19の飼料ィネ品種、系統などを黄熟期に収穫し,種子を水田圃場表面あるいは深度15cm の土中で越冬させ,翌春に回収して発芽力を調査した.越冬処理は,2006-2007年と2007-2008年の2回行った.「(越 冬処理後の発芽率/越冬処理前の発芽率)x100」として算出した越冬後の発芽指数は,圃場表面に設置した処理では 0-44, 土中に埋設した処理では0-24であり,明らかな品種間差異が認められた.また,II芽指数は,ほとんど全 ての品種、系統において,種子を圃場表面で越冬させるよりも土中に埋設して越冬させた方力5'低下した.越冬後の発 芽指数は,越冬処理前の種子の休眠程度と正の相関関係を示し,特に,土中に埋設した場合に相関係数は高かった. また,土中で越冬させた種子には発芽の痕跡が認められ,この発芽痕のある種子の割合は,休眠程度の小さい品種-系統ほど高まり,両者は負の相関関係を示した.これらのことから,休眠程度の小さい飼料イネ品種ほど収穫後から 越冬期間中に土中で究芽、枯死する可能性が高まり,越冬後の発芽力は低下しやすくなると考えられた.
机译:在收获全谷类青贮饲料的稻谷(饲料稻)时,从次年开始种植普通食用稻品种的田间会出现田间掉落的种子衍生的稻米,引起除草的问题。因此,为了减少杂草的危害,在黄色成熟期收获了15:19分布或栽培的牧草品种和品系,并将种子在稻田表面或土壤中越过15厘米深度越冬,然后在第二年春天进行越冬。调查发芽能力,在2006-2007年和2007-2008年进行两次冬季处理,计算为“(冬季处理后的发芽率/冬季处理前的发芽率)×100”。越冬后,放在田间表面的处理的发芽指数为0-44,埋在土壤中的处理的发芽指数为0-24,表明品种之间存在明显差异,此外,II芽指数几乎相同。在所有品种和菌株中,将种子埋在土壤中和越冬的力降低了5',而不是在田间表面越冬,越冬后的发芽指数是越冬处理之前种子的休眠程度。呈正相关,埋在土壤中时的相关系数特别高,此外,在土壤中越冬的种子中也观察到发芽的痕迹,具有这些发芽痕迹的种子比例为,休眠度较小,品系有所增加,两者均呈负相关,因此,休眠后的牧草水稻品种越冬越容易发芽和死亡。认为性别增加,越冬后的发芽能力倾向于降低。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号