首页> 外文期刊>日本植物病理学会报 >ナスすすかび病菌の感染,病斑形成過程の組織学的観察
【24h】

ナスすすかび病菌の感染,病斑形成過程の組織学的観察

机译:茄子sc真菌的感染,病变形成过程的组织学观察

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

ナスすすかび病は,1971年に福岡県の加温促成栽培ナスで,翌年の1972年には高知県で発生が確認され,現在は西日本を中心とした日本各地の施設栽培に発生し,ナスの主要病害となっている叩).本病の病原菌Mycovellosiella nattrassiiは,ナスおよび台木用7カナスを宿主とし,ナス薬の裏面に気中菌糸を伸ばして,分生子を形成する.その結果,本病の特徴である白~灰褐色のすす状の病斑が出現する,一方,葉の表面でほ高湿度条件が続いた場合に気中菌糸が現れることもあるが,通常は気中菌糸を伴わない黄~褐色を帯びた不鮮明な斑点が現れる.このように,葉の表面と裏面では病斑の形状が異なることが知られている,しかし,本菌の侵入並びに病琵形成に至るまでの案内における菌の増殖過程について研究した報告は見当たらない.これらのことを解明することは本菌の潜伏期間を始め,発生生態並びに病原性発現機構を知る上で重要と考えられる.そこで,ナス葉における本菌の侵入から病斑形成に至る過程を走査型電子顕微鏡(以下SEM)および光学顕微鏡(以下光顕)で解剖学的観察を行うとともに,非宿主植物のトマトとピ一マン葉に本菌を接種した場合の菌の行動と比較検討したので,その結果を報告する.
机译:1971年在福冈县强迫加热栽培的茄子中确认了茄子sc疮病,次年在1972年在高知县确认了茄子疮ab病,现在在日本各地(主要在日本西部)的设施栽培中发生。命中),这是一种主要疾病。该病的病原体纳豆霉菌(Mycovellosiella nattrassii)使用7个用于茄子和砧木的canas作宿主,并在茄子药物的背面延伸气生菌丝体,形成孢子。结果,出现了这种病的特征性的白色至灰褐色的煤烟样病斑;另一方面,当持续高湿度条件下,气孔菌丝体可能会出现在叶片表面,但通常出现黄色至棕色斑点,无气生菌丝。因此,已知病变的形状在叶片的前表面和后表面上是不同的,但是没有报道在指导该真菌的生长过程以导致该真菌的入侵和疾病形成的研究中。 ..这些事实的阐明被认为对于理解发育生态学和致病性表达机制(包括该细菌的潜伏期)很重要。因此,使用扫描电子显微镜(以下称为SEM)和光学显微镜(以下称为Koken),从解剖学上观察从该细菌的入侵到茄子叶片中的病变形成的过程,以及非寄主植物番茄和piman。我们比较了用这种细菌接种叶片后细菌的行为,并报告了结果。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号